ダイソーの塗り絵はこどもから大人まで楽しめる商品がいっぱい!

100円均一

こどもが好きな遊びの一つである塗り絵。楽しいだけでなく塗り絵には、集中力をアップさせたり、達成感を得たり、色彩感覚を養うことができます。

こどもの発育に良い効果があるので、できればたくさんやってほしいですよね。

ですが、書店で買うと300円~400円ほどするので、何個も買うにはちょっと高いなって思いますよね。

そんな方におすすめなのが100円ショップの塗り絵!

1個100円で買えるので、何冊か買っても、書店で買うより安く済みますよね!

ダイソーでは、こどもが大好きなキャラクターや、楽しく学べる知育塗り絵、大人用の塗り絵まで種類豊富に揃っています。

そこで今回は、ダイソーの塗り絵について、詳しく調査してみました。

店舗によって異なる場合がありますので、予めご了承ください。

 

 

ダイソーの塗り絵はこどもも好きなキャラクターが豊富

ダイソーには、こどもが大好きなキャラクターの塗り絵が、たくさん揃っているんです。

  • ポケットモンスター
  • ドラえもん
  • ディズニーキャラクター
  • ディズニープリンセス
  • アイカツ!
  • いないないばぁっ!
  • ガラピコぷ~
  • 妖怪ウォッチ
  • リカちゃん
  • ドラゴンボール
  • きかんしゃトーマス
  • トミカ
  • サンリオキャラクター

私が見つけた限りでも、これだけたくさんの塗り絵を見つけることができました。

店舗によって品揃えが異なるようですが、まさかダイソーにキャラクターの塗り絵が、ここまで揃っているなんて驚きですよね。

ちなみに大きさは、少し小さめでA5サイズ【14.8cm×21.0cm】でした。

ひとつ100円なので何種類か買ってあげたらこどもが喜ぶこと間違いなしですね!

持ち運びに便利なA6サイズ【10.5cm×14.8cm】の塗り絵もありました。

  • アンパンマン
  • すみっコぐらし

種類は多くはありませんが、お出かけ時のちょっとした待ち時間に活躍できそうですよね!

 

 

ダイソーの塗り絵は知育にもぴったり

ダイソーでは、キャラクター塗り絵だけでなく、楽しく学べる知育塗り絵もあります!

内容もしっかりしているので、お子さんの勉強に最適ですね。

知育塗り絵もいくつか種類があるので、ご紹介していきます。

気になるものがあれば、ぜひチェックし、ダイソーへ買いに行きましょう。

 

どうぶつがいっぱい!ぬりえ

幼稚園生くらいのお子さんに最適な塗り絵です。

パンダやゾウ、キリンなどのメジャーな動物から、インパラやワラビーなどマイナーな動物まであります。

約50種類のかわいい動物が、塗り絵をしながら覚えられるんです。

付属のシールも付いているので、こどもも大喜びですね!

 

たのしく!ひらがなぬりえ

同じシリーズで「たのしく!すうじぬりえ」もあります。

塗り絵をしながら、ひらがなや数字の書き方を覚えられるんです。

塗り絵は、50音や数字にあったイラストになっています。

付属のできたよシールも付いているので、こどものやる気もアップしそうですね!

 

図鑑ぬりえ

小学生くらいのお子さんには、「図鑑ぬりえ」もおすすめです。

  • 図鑑ぬりえ①どうぶつ
  • 図鑑ぬりえ②うみのなかま

2種類の図鑑ぬりえがあり、大人でも知らないような動物や海の生き物について、詳しく学べてしまうんです。

動物クイズも付いているので、更に楽しく学ぶことができますよ。

こどもと一緒に大人も楽しめそうですね!

塗り絵をしながら楽しく学べるなんて、まさに一石二鳥です!

 

 

ダイソーの塗り絵は大人も楽しめる!

ダイソーには、大人用の塗り絵があることをご存知ですか?

大人用の塗り絵?って思いますよね。大人用の塗り絵は、こども用の塗り絵より、はるかに絵が細かいんです。

実は、大人用に作られた塗り絵は、ストレス解消やリラックス効果が期待されています。

やり始めると夢中になって、つい時間を忘れてしまいます。

時間を忘れて没頭できるので、趣味にする人も多いようですよ♪

 

やさしい大人の塗り絵

  • 季節の花の絵
  • 美しく咲く花

花の塗り方や、色鉛筆の使い方、ぼかしの仕方などが記載されています。

大人の塗り絵が初めての方や、絵や色使いが苦手な方にもやさしい塗り絵になっています。

絵の一つ一つに画像手本があるので、参考にしながら塗ることもできます。

ミシン目が入っているので、一枚一枚はがして塗ることもできますよ。

絵心がなさすぎると言われるくらい絵が苦手な私ですが、上手な絵を描いているような気分になれるのでとってもおすすめです!

 

大人の塗り絵

同じシリーズで、少しだけ小さめの塗り絵があります。

  • 心惹かれる風景
  • はじめて塗る花の絵
  • 四季を彩る花だより

これらには、「ステップアップ プロのワザに挑戦」を盛り込まれています。

やさしい大人の塗り絵シリーズよりちょっと高度なテクニックを教えてくれますよ。

塗り絵の後ろは、ポストカードやはがきになっています。

上手に塗れたら誰かに送りたくなりますね。

 

癒しの塗り絵

様々な画材で塗ることで違うタッチの絵になるなどの塗り方を教えてくれます。

  • ロマンティックドリーム
  • 花の国
  • メルヘンの世界
  • お姫さまとファンタジー

スイーツやお花、物語、ドレス、お城、お姫さまなど、女性なら目を惹かれるようなかわいい絵がたくさん!

どんな色合いにするか、どんなタッチで塗るか、考えただけでもワクワクしますよね!

 

塗り絵でストレス解消!

塗り絵には、脳を活性化させる効果や、ストレス解消やリラックス効果もあり、認知症予防にも期待されています。

どんな色で塗ろうかを考えながら、手を動かすことによって脳の全域を満遍なく使い、バランスよく脳が活性化されるそうです。

また、色を塗るという単純作業によって、いつのまにか日頃の悩みなどを忘れて、何時間も没頭することによって、リラックス効果やストレス解消に繋がるのです。

塗り絵を塗りきることで、やりきった!という達成感も、ストレス解消にいいかもしれませんね。

 

 

まとめ

  • ダイソーには、こどもが大満足な塗り絵がいっぱい
  • 人気キャラクターの塗り絵が豊富
  • 知育塗り絵で楽しく学べる
  • ダイソーには、大人の塗り絵もある
  • 塗り絵がストレス解消になる

今回はダイソーの塗り絵について紹介させていただきました。

こどもだけでなく大人も楽しめ、勉強もできて、ストレス解消にもなります。

そして、なんといっても安い!一石二鳥どころか一石五鳥ですね♪

ぜひ、お子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました