【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

ヨシケイ料金の支払い方法は3種類!食材購入から料理までお手軽に!

宅配

食材宅配サービスのヨシケイは、献立を考える、買い物に行くといった手間を省けるのでありがたいですよね。

毎日、家族のごはんを作っている主婦(主夫)はもちろん、1人で暮らしている場合でも最適なコースがあります。

 

 

ヨシケイって便利らしいけど、料金が高いのかな?

ヨシケイは、1人分を注文するよりも、2〜4人分で注文する方が、料金自体は高くなりますが、とてもお得なんです。

時短できて栄養バランスがよければ、作るとき、食べるときのどちらも嬉しいですよね。

ヨシケイは、毎日配達される中で、料金の支払い方法も手間をかけずにできます。

そこで今回は、ヨシケイの支払い方法や料金について紹介していきます。

 

 

ヨシケイの料金は4人分だととってもお得!!

ヨシケイは、2~4人分を注文できるコースがたくさん用意されています。

注文する人数の分が増えると、当然料金も高くなりますが、4人分はかなりお得です。

また、週に1日分より、5日分、6日分と数を多くすれば料金がお得になります。

では、注文する分の人数や日数によって、どれくらいお得なのか比較してみましょう。

料金は、価格変動や地域により異なってきますので、今回は、東京都での料金を例に挙げます。

たくさんあるヨシケイのコースから何通りか抜粋し、特徴も併せて紹介します。

なお、表示している料金は全て、税込金額で算出しています。

 

プチママ

プチママは、ヨシケイで人気のコースで主に時短メニューとなっています。

  • 週に5~6日のおまかせメニュー
  • 簡単に作れるメニューが多く、約20分で2品作れる
  • 離乳食の取分けができるレシピつき

献立を考えなくていいうえに、20分で2品の手作りができ、かなりの時短!

ちょっと疲れているときも、これだけ時短できれば夕食作りが頑張れると思います。

また、離乳食の取分けレシピまであり、赤ちゃんがいるお母さんにとっては一石二鳥ですね。

2人分 3人分 4人分
週5日コース 5,660円前後 7,070円前後 9,040円前後
1人分1食あたり 566円前後 471円前後 452円前後
2人分 3人分 4人分
週6日コース 6,640円前後 8,300円前後 10,600円前後
1人分1食あたり 553円前後 461円前後 442円前後

料金を1人分1食あたりで算出したとき、4人分週6コースがかなりお得だとわかりますね。

しかも、プチママは、ヨシケイでコスパのいいコースとなっています。

 

定番

定番は、基本の人気おかずをメニューとし、食材や栄養バランスが充実しています。

  • 1日ごとの注文も可能
  • しっかり料理するにもかかわらず、約35分で3品作れる
  • メニューにより、価格変動がある

3品となると、すごく栄養バランスがとれそうですね!品数が多いと食卓も華やかになります。

それを35分で作るなんて、普段なかなか難しいのではないでしょうか。

2人分 3人分 4人分
週1日分注文 1,270円前後 1,590円前後 2,030円前後
1人分1食あたり 635円前後 530円前後 508円前後
2人分 3人分 4人分
週5日コース 6,100円前後 7,630円前後 9,730円前後
1人分1食あたり 610円前後 509円前後 487円前後

定番コースは、1日単位で注文できるので、週1日と週5日を比較してみました。

やはり、週に5日4人分を注文すると、料金がかなりお得になります。

それから、プチママ(2品)と定番(3品)も比較してみましょう。

4人分でみた場合、1日1人あたり約50円ブラスすれば1品増やせる計算になりますね。

 

カットミール

  • 肉、魚、ほとんどの野菜がカットされた状態で届く
  • 包丁をあまり使わなくていいので、さらに時短できる
  • ヘタや野菜の芯など生ゴミになる部分がないため、さらに時短できる

食材がカットされていると、さらに料理の時間を短くできますよね。

自分でカットすると、包丁だけでなく、まな板もセットで洗うので、そこに意外と時間をとられてしまいます。

料理初心者おすすめのコースなので、子供が料理に興味を持ち始める頃、ここからスタートするのもいいですね。

2人分 3人分 4人分
週1日分注文 1,300円前後 1,660円前後 2,140円前後
1人分1食あたり 650円前後 553円前後 535円前後
2人分 3人分 4人分
週5日コース 6,000円前後 7,670円前後 9,900円前後
1人分1食あたり 600円前後 511円前後 495円前後

カットミールも、注文する人数や日数が多い程お得になります。

同じく2品作れるプチママに比べ少し高い料金となりますが、食材をカットしてあるので、さらに時短できます。

また、届いた食材をそのまま使うので、生ゴミが減らせます。

料理だけでなく、生ごみが少なくなり掃除しやすいなんて、思わぬところにメリットを感じられますね!!

 

 

ヨシケイ料金の支払い方法は3種類

ヨシケイは、支払い方法を大きく3種類に分けることができます。

注意点として、地域により対応していない支払い方法もあるので、予めヨシケイの担当者へしっかりと支払い方法を確認しましょう。

では1つずつ、支払い方法について紹介していきます。

 

現金払い

ヨシケイは、食材の配達時に料金を現金で支払うことができます。

現金で支払う頻度は週に1度。週初めにその週の分をまとめて支払う地域が多いようです。

注文する物も1週間分決まっているので、どこかへ買い物に行かなくていいだけでなく、支払いもラクですね。

現金による出金状況がわかりやすく、1週間分の食費も管理しやすいでしょう。

なお、地域によっては、現金払いを対応していないところもあります。

 

口座振替

ヨシケイの料金は、口座振替による支払い方法もできます。

口座振替だと現金を手元に用意する必要がなく、また、留守しがちな場合でもきちんと支払いでき安心ですよね。

取扱い金融機関は、ゆうちょ銀行だと全国各地でヨシケイの料金を口座振替できます。

ゆうちょ銀行以外の取扱い金融機関は、住んでいる地域によって異なります。

ゆうちょ銀行のみ取扱い、ゆうちょ銀行に加え地方銀行も取扱いできるなど、地域ごとでさまざまです。

口座振替される頻度も、1週間毎、2週間毎など地域によるので、取扱い金融機関と併せて予め確認しましょう。

口座振替手続きが完了するまでは、現金払い、指定先口座振込、コンビニ払いのいずれかになります。

 

クレジットカードによる支払い

クレジットカード払いは、現金を用意する必要がなく、クレジットカードのポイントも貯まるので、一番便利で賢い支払い方法でしょう。

ヨシケイとUFJニコス株式会社が提携している「ヨシケイニコスカード」は、ヨシケイで申込みできるクレジットカードです。

  • 入会費、年会費無料
  • 全国各地でヨシケイの料金をクレジット決済できる
  • ヨシケイでの利用100円毎に1ポイント付与
  • 月末締めで翌月27日に口座振替
  • ニコスカードとして、通常のお買い物でもクレジット機能が使える
  • ヨシケイ以外の利用は、200円毎に1ポイント付与
  • 貯まったポイントは、お米や調理器具などの商品と交換できる

ヨシケイニコスカードは、上記のような特徴があります。

支払い方法がラクなだけでなく、ポイント付与されるのが嬉しいですね。

溜まったポイントは商品カタログから、お好きな商品を選び、交換することができます。

ヨシケイの利用で、商品が届く楽しみ以外に、ポイントを貯める楽しみも増えますね!

申込み後、ヨシケイニコスカードが自宅に届くまで、約2~3週間かかります。

申込みを希望する場合は、早めにヨシケイの担当者へ伝えましょう。

また、ヨシケイニコスカード以外で、下記種類のクレジットカードが対応できる地域もあります。

  • VISA
  • JCB
  • マスターカード
  • ダイナーズクラブ
  • アメリカンエキスプレス

既に持っているクレジットカードで対応できれば、カードの所有枚数を増やさずに済みますね。

口座振替日やポイント付与は、お持ちのクレジットカード規定に沿った扱いとなります。

そのため、ヨシケイのポイントとして貯めることはできません。

また、利用可能であるクレジットカードが、ヨシケイニコスカードのみという地域もあります。

  • ゆうちょ銀行による口座振替
  • ヨシケイニコスカードによるクレジットカード決済

上記2種類が、全国各地でヨシケイの料金を支払いできる方法になります。

しかも、この2種類だと、もし県外へ引越しした際、引越し後もヨシケイを利用する手続きがスムーズにできますね。

 

お試し5days

ヨシケイは、入会前に「お試し5days」というコースがあります。

入会前5日間限定で、その料金はなんと1食あたり1人300円!!

通常料金は後程紹介しますが、かなりお得な料金ですよね。

ヨシケイを利用するか迷っているのであれば、お試し5daysはオススメです。

お試し5daysの支払い方法は、主に3種類ありますが、地域によって異なります。

  • 指定先口座振込、現金払い、コンビニ払いのいずれか
  • 現金払い、コンビニ払い、クレジットカード

このようなパターンが多いです。支払い方法は、お試し5days申込みの際に確認しましょう。

 

 

ヨシケイの料金は一人暮らしに最適なコースがある!!

ヨシケイは、家族で暮らす場合に限らず、一人暮らしでも最適なメニューがあります。

  • おかずを作ろうと思い、食材を買っても余らせてしまう
  • コンビニ弁当やお惣菜ばかりで、日々の食事に変化がない
  • 野菜が不足しがち

ヨシケイは、このような一人暮らしによくある悩みを解消できます。

ここでも東京都の料金にて、1食分注文できるコースを紹介します。

表示している料金は全て、税込金額となります。

 

Yデリ

調理済みのおかずが、レンジや湯せんによってできるので、10分以内で出来上がります。

1食分 週5日 週6日
810円 3,860円 4,600円
  • おかず3品で和・中・洋と種類もさまざま
  • 1食分から注文可能
  • 週に5日分や6日分注文すると割安

 

ベジミール

野菜が不足しがちなときにおすすめです。

  • 種類違いの冷凍弁当2食セットで1,280円
  • おかず4品入り
  • 1食270kcal以下

 

バラエティミール

おかずが豊富なので、栄養バランスの面でも安心です。

  • 種類違いの冷凍弁当2食セットで1,280円
  • おかず6品入り
  • 15品目以上の食材を使用

 

シンプルミール

冷凍弁当で、最も安い料金というのが嬉しいコースです。

  • 種類違いの冷凍弁当3食セットで1,050円
  • おかず3品入り

 

ヘルシーミール

管理栄養士の監修により作られているので、塩分過多を避けたい場合におすすめです。

  • 種類違いの冷凍弁当2食セットで1,280円
  • おかず4品入り
  • 食塩相当量2g以下
  • 糖質15g以下

どれを食べるか迷ってしまう程、ヨシケイの1人分コースは魅力満載です!

また、コースによって料金もさまざまなので、そのときの予算で選べますね。

これだけ、コースや種類があり栄養バランスもよければ、一人暮らしの食事も存分に楽しめそうです。

 

 

まとめ

  • ヨシケイの料金は、現金払い、口座振替、クレジットカードと支払い方法が3種類ある
  • 料金の支払い方法は、ゆうちょ銀行による口座振替とヨシケイニコスカードが全国共通
  • ヨシケイは、人数と日数の多い注文で料金がかなりお得
  • 一人暮らしにもヨシケイは大活躍

ごはん1食分作るために、献立や買い物、料理とトータルでかなりの時間を費やしますよね。

ヨシケイは、それを1つ1つ助けてくれる存在になるでしょう。

毎日届けてもらえる中で、料金の支払い方法がスムーズにできるのも嬉しいです。

できるだけストレスのないごはん作りで、心にも余裕をもって過ごしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました