2010年の流行語大賞へノミネートされ、一気に市民権を獲得した「断捨離」というキーワード。
運気アップと称してテレビ番組では様々な特集を組み、書店には断捨離関連の書籍がところ狭しと並んでいます。
しかし「断捨離したのに運気が全然上がらない」や「断捨離なんて無意味」と言った意見がチラホラ存在しているのも事実。
では、どうして運気が上がらないのでしょうか?!
以降では運気が上がらない理由や、運気を上げる為に必要な「断捨離の基本構造」を徹底解説していきます。
断捨離によって得られる効果を最大限実感して頂く為、ぜひ最後までご覧くださいね♪
断捨離をしてもなかなか運気が上がらない理由とは
そもそも一般的な「断捨離=運気アップ」と言う考え方に、どことなく違和感を感じませんか?
私は「断捨離=〇〇=運気が上がっていく」という順番が本来の構図だと思っています。
この「〇〇」に、しっかりとフォーカスしなければなりません。
そこを一足飛びして、本来得られるはずの効果がおざなりになると「運気がなかなか上がらない」へ繋がってしまいます。
ズバリ!「〇〇=執着を手離す」です。断捨離する事であらゆる執着を手離し、身も心も軽やかになった結果運気が上がっていくのです。
したがって、いくら断捨離をしても執着を手離せていないと、運気が上がらないと言う結果に繋がってしまいます。
では運気が上がらない断捨離について細かくみていきましょう!
上記3点が「運気が上がらない理由」の大半を占めます。
何と言っても、過度な断捨離にはくれぐれも注意が必要!
「物を減らす」や「捨てる」という部分にこだわり過ぎた場合、上記の様な結果を招きます。
日常生活に支障をきたすほど断捨離してしまうのは、そもそも運気が上がる・上がらない以前の問題です。
食器類を処分しすぎて、ご飯が食べられない…。
また「とにかく捨てるんだ~」と、あれもこれも勢いで処分しないように気を付けてください。
部屋の中が殺風景になり過ぎてしまい、かえって落ち着かない空間となってしまいます。
心身ともに落ち着かない空間で運気が上がらないのは、至極当然の事。
また、落ち着くと感じる「部屋」や「物の量」は人それぞれ違います。
大規模な断捨離を行う際は、パートナーや家族としっかり話し合ってから行いましょう。
断捨離し過ぎて部屋のどこに居ても、何だかソワソワするよ~
くれぐれも、断捨離計画についてはしっかり家族間で話し合いをするよう心掛けてください。
断捨離を強要したり、アナタが持つ「断捨離の概念」を押し付けたりしてはいけません。
運気が上がらないどころか、人間関係をダメにしてしまうからです。
断捨離は良い事なんだから、アナタもちゃんと捨ててよ!
まかり間違っても、家族やパートナーの物を勝手に捨ててしまわない様、注意してくださいね!
断捨離が運気アップにつながる基本構造を解説
もはや断捨離関連の情報や知識は、10年前と比べ物にならないほどあちこちで見かけます。
テレビ番組だけでなく「断捨離How to本」や特集が組まれた雑誌、動画配信、Webサイト等その情報形態はまさに多種多様。
その様に情報が蔓延し過ぎた今だからこそ、再び基本へ立ち返ってみませんか?
どんなに最先端のメイクやファッションで着飾っても、姿勢が悪かったり笑顔がなかったりしては残念な印象を与えかねません。
家を建てる為の土台。素敵なメイクに似合う笑顔。オシャレに着こなす為の姿勢。いずれも欠かす事のできない基本です。
基本や土台を忘れたまま、立派な建造物やメイク等をほどこしても、やがて崩れ落ちるのが関の山。
運気を確実に上げていきたいと考えているそこのアナタ!以降でお話しする基本をもう一度再確認してみてください。
運気アップのためには、地道で着実な1歩が大切ですよ♪
運気アップの中身を具体的に考えよう
断捨離をして運気アップしたい!すなわち「運気アップ」が今回の最終ゴール地点。
そして、ゴールへ向かう為には歩いたり走ったり等、実際の行動を起こさなくてはいけません。その行動こそが「断捨離」となります。
そうしてゴールへ向かう道すがら、道端の花を見つけたり風を感じたりするように「執着を手離す」という部分へ意識を向けてください。
結果、思考や心身が軽やかになり「運気アップ」というゴールへ辿り着けるのです。
しかし目指すべきゴールが「運気アップ」だけでは、やや具体性に欠けます。
まずは、ご自身にとってどのような状態が「調子が良いぞ~」「上がってきてるね~」と感じるのか?!具体的にイメージしましょう。
また「運気が良いな~」や「運気上がって来てるぞ~」と感じる状態・状況は人それぞれ異なる上、明確な指標もありません。
だからこそ「運気アップの中身」を明確かつ具体的に捉える必要があるのです。
紙などへ書き出したり声に出したりするのもおすすめです♪
断捨離=「断行」「捨行」「離行」
一般的に断捨離は「とにかく捨てる」や「スッキリ片付け術」と言ったイメージを抱きがちではありませんか?!
もちろん間違いではありませんが、本質と少しだけズレを感じてしまいます。
本来断捨離とは、ヨガを通して伝わる「断行」「捨行」「離行」の各メソッドを指します。
話はそれますが「ありがとう」の対義語を知っていますか?
ちなみに私は「ありがとう」の反対を「あたりまえ」だと考えています。
ご飯が食べられてあたりまえ。家があってあたりまえ。仕事があってあたりまえ。
これらの考えは良くない方向へ「慣れ」が生じてしまっています。
好きな物をお腹いっぱい食べ、雨風がしのげ、健康で清潔な身体を維持できる。どれもあたりまえなんかではありません。
この「慣れ」を断ち、今一度「あたりまえ」だと感じているものへ向き直ってみてください。
慣れを断つと色々な事に感謝が生まれますよ♪
欲やこだわりは、見方を変えれば「向上心」や「自分らしさ」ともとれます。
しかし、行き過ぎると人間関係の調和を乱し「思い込み」や「決めつけ」を生みかねません。
思い込みを無くす為、欲やこだわりは必要以上に持たない方が「生きていきやすい」と思います。
欲やこだわりは、ほどほどが良いわね♪
ヨガのメソッドで言う離行は「離れる」という事を示します。
アナタを悲しませたり苦しませたりするコミュニティや人間関係からは離れましょう。
例えそこが、アナタにとってのコンフォートゾーン(安全地帯)であったとしても…です。
また、大きな海を知るには井戸から離れなくてはいけません。
狭い井戸の中では「考え方やものの見方」に先入観や偏りを生んでしまうからです。
もちろん、広くて大きな海には危険な事もあるでしょう。
「嫌だなぁ」と思う人や事柄に出くわすかもしれません。
しかし、その経験こそがアナタの世界を広くしてくれる重要なカギになります。
肩書きや先入観から離れて、大きな世界を見に行こう♪
断捨離で執着を手離す基本
「執着を手離す」という言葉も、断捨離同様目にする機会が増えたのではありませんか?
しかしながら、いささか堅苦しく聞こえたり「意識高い系の考え方」と感じたりするケースもあるはず。
そんな時は、ぜひ「見つめ直す」と考えてみてください♪
思考・感情・物等を見つめなおし、真正面から向き合ってみるのです。
加えて、ここでは「良い・悪い」の判断をしない方がGOOD。
こんな風に感じるのは良くないよなぁ~
こんな考え方ではダメだわ…
たとえネガティブな感情やマイナス思考であっても「良くない」と判断し排除してはいけません。
ただひたすら、向き合うというのが執着を手離す為に必要な基本姿勢です。
見つめ直す、向き合うと言っても具体的にどうすればいいの?
見つめ直す、向き合う。すなわち「管理」をしてください。
例えば目の前に靴が1足あったとします。とっても可愛いらしくてオシャレな1万円程で購入した靴。
しかし、仕事で忙しく1年、2年と靴箱に眠らせたまま…。幾度か履いたけれど、その回数は片手で数える程度。
それを「管理」します!まずは、その靴を気にかけてあげましょう。
あっ!こんな所にあったのね!!
この靴すっかり忘れてた!!
靴箱を開けて「あっ!こんなの持ってた!」と数年眠らせた挙句、忘れてしまっていたなんて事ありませんか?
まず、買った時の感情や思考へ思いを馳せます。「何故欲しいと思ったのか?」「買った時はどんな気分だったか?」
ここで「履きもしないのに何でこんな物を買ってしまったんだろう…」や「無駄遣いをしてしまった」等とマイナスに考える必要はありません。
そして、気にかけた後は未来をイメージしましょう。
「この靴は今後履くだろうか?」仮に履くとして「どのくらの頻度で履くか?」
反対に今後履く事は無さそうだなと想像した場合は「処分する?!」「誰かに譲る?!」「フリマアプリで売る?!」
履く事は無いにしても「思い出があるから、まだもう少し手離したくないな~」と感じる場合もあります。
この様に、思考や行動の行く末をイメージしてみてください。
そして最後は、実際に手を加えます。すなわち行動を起こすという事。
捨てる、売る、日頃から履けるよう見やすい位置へ動かす、履く事は無いけどまだ捨てたくないから写真に収める、もしくは靴を磨く。
仮にこれが靴ではなく「ネガティブな感情」だったとしても同じです。
- 気にかける…「何故そんな風に考えているのかな?」「何がきっかけだったの?」
- 未来をイメージ…「その感情は今後どんな影響を及ぼすかな?」「今後の私に必要な考えかな?」
- 手を加える(実行)…「必要無さそうだから、捨てちゃおう!」「もう少し考える必要があるな!(再考する)」
執着を手離す=見つめ直す=気にかけ、未来をイメージし、手を加える!
長々とお話してしまいましたが、断捨離をして運気アップしたい場合はまず「見つめ直す」という所からスタートしてみてください♪
見つめ直す事で「人(コミュニティ)・思考・物・情報」等へ思いを馳せます。
そして自分自身にとって(今後の自分にとって)必要か否か、または「それらをどう使うか?」を考えましょう。
これが執着を手離す第一歩、そして運気アップに必要な土台となります!
断捨離で運気を上げる為に捨てると良い物は
上記で執着の手離しについてたくさんお話してきましたが、いかがでしたか?!
とは言え、色々な理屈をこねるより実際の行動がカギである事に変わりありません。
また、人は「良くも悪くも」環境の変化を強く受けます。
「物」を捨てるという実際の行為は、分かりやすく環境を変えてくれる身近で手頃な方法です。
ここからは、断捨離で運気を上げる為に捨てると良い物をご紹介します。
捨てる為のルール作りから始めよう
いざ捨てようと思い立っても「さて、どこから?!何から?!」の様に迷ってしまうかもしれません。
そこで、断捨離を思い立ったらまずルール作りから始めましょう。
ぜひアナタなりのオリジナルルールを作ってみてくださいね♪
上記で示したルールは、全て網羅(もうら)しなくて大丈夫です。
アナタ自身の心や体に負荷がかからないルール作りを意識してくださいね。
また、断捨離は一回やればウェルカムハッピー開運ライフ~♪というわけではありません。
上記の通り、新しい物を購入したタイミングや半年に一度等、決まったペースで行いましょう。
できる限りコンスタントに自身の持っている物と向き合ってください。
そして「気にかける」という事を習慣化するのがとっても重要なポイントです。
注意して頂きたいのは「勢いで捨てない」という点です。
同じ「捨てる」でも「思い切って捨てる」と「勢いで捨てる」は全くの別物!
勢いに任せて捨ててしまうと上記でもお話ししましたが、必要な物まで捨ててしまったり、くつろぎたいと思えなくなったりしてしまいます。
これでは運気を上げるどころか、後悔を後押ししてしまう可能性も…。
持っている物等へしっかりと向き合い、今の、もしくは未来の自分に必要無いと判断した場合、思い切って捨てましょう。
「1年着なかった~」と、している所は2年や半年に変更してもOK♪
運気を上げる為に捨てると良い物
今回は一般的に広く知られる「コレを捨てると運気が上がる」と言う物をいくつかピックアップしてみました。
断捨離を決行する際はぜひ参考にしてくださいね♪
上記で挙げた例は、いささか大掛かりかつ「思い切り」がかなり必要な物に感じるかもしれません。
身近な物から断捨離をしたい場合は以下を参考にしてみてください。
意外と気付かないうちに溜まってる物や、「いつか使うかも」と思いつつなかなかその機会が訪れない物。
何年も使わないまま置いておくと悪い「気」が溜まりやすくなるので、可能な限り日頃から使っていない物等はこまめに捨てましょう♪
上記は身近かつ「捨てやすい」と案外思いきれる物かなと思います。
私もかつてはコンビニでもらった箸やプラスチックカトラリーをふんだんにたくわえていました。
しかし、有料化が進んだ事もあり断捨離後はもらわないように意識しています。
手離すだけでなく、そもそも不要な物や溜まりやすい物等は日頃から意識して家に入れないよう注意しましょう!
初めての断捨離はココに気を付けるべし
初めての断捨離もしくは、ハードルが高いなと感じる場合にぜひ覚えておいて欲しいポイントをご紹介します。
上記でご紹介したルール作成の際、意識するとさらにGOOD♪
- 1日で終わらせようとしない
- 思い出の品は可能な限り後回しに
- 日頃から頻繁に使う場所かつ、狭い範囲からスタート
初めて断捨離を行う際に「運気アップの為だから~」と序盤から家中ひっくり返してしまうのはNG!
また、思い出の品は手に取る度「あ~こんな時もあったなぁ~」「あっ!コレあの時の物だ!」等、作業が止まりがちです。
したがって、断捨離の初期段階は身近にある捨てやすい物から始めましょう。
そして、無理に1日で終わらせようとせず、始めは30分や1時間だけ等と区切りを決めておくのがおすすめです。
特に断捨離初心者は、何時間もダラダラと行っていると「必要・不要・保留」の判断が鈍ってしまいます。
加えて、時間と同じく「今日はこの引き出しだけ!」や「タンスの一番上だけ」「押入れのここからここまで」とスペースにも区切りをつけましょう。
こうする事で、無理なくコンスタントに断捨離を継続できますよ。
とにもかくにも「思考、感情、身体」へ負荷をかけすぎない断捨離を心がけてくださいね♪
まずは、15分!日常的によく使う場所から始めてみよう!
断捨離で運気を上げる為に知っておきたいコツとは
運気を上げたいと思っているそこのアナタ!すなわち「何だか最近うまくいかないなぁ~」や「悪い事が続くなぁ~」と感じているのではありませんか?
また、感じているだけならまだしも、鬱々(うつうつ)とした気分が抜け出せず「動けない・何もしたくない・眠れない」等の場合は断捨離どころではありませんよね?!
その様な際は、思考や身体を軽やかにするコツがあります。
私自身、中学生時代から20代後半まで鬱(うつ)と格闘した後に、編み出した秘儀です!
「断捨離したいけど動き出せないなぁ~」や「何をしても心が晴れないなぁ」とモヤモヤしているアナタ!ぜひ一度お試しあれ。
「そんなの毎日やってるよ!」「当たり前じゃん!」と、思われたかもしれません。
それくらいの事が出来なかったら、そもそも運気云々言っている場合ではないはず…。
しかし、心が疲れている時はそんな日常行動でさえ面倒くさく感じてしまいます。
そこでぜひ一度取り組んで欲しい「断捨離アクション」が上記に記した内容です。
不要な物、すなわち身体へ付着している「汚れ」を物理的に手離す断捨離がとってもおすすめ!
少し荒っぽい方法ではありますが、私は「下剤」も使用していました。
日頃から便秘がひどく、溜まっている汚れ(老廃物)を強制的に手離したかったからです。
「水をたくさん飲む」とお伝えしているのも、同じような効果を期待できます。
何度もトイレへ行き身体の中にある老廃物をしっかり断捨離しましょう。
また、シャワーを浴びる事さえ億劫(おっくう)に感じる時は、下着を変えたり着替えたりするのがコツです!
私が経験した中で最も効果的だと感じたのは「歯磨き」です。
口の中にある汚れを断捨離できると、かなり気分がスッキリしますよ♪
何もやる気が起きない時は、歯磨きで口の中にある汚れを断捨離しよう!
運気別に見る断捨離エリア
一口に「運気」と言っても、金運や健康運、恋愛運などさまざまですよね?!
ここでは、上げたい運気別にどこの断捨離がより効果的かご紹介していきます。
床の直置きは、減らすことで掃除もしやすくなるのでとってもおすすめです。
とは言え、カーペットやマット類、ラグ、クッション等を何もかも無くすのは、温かみが失われかねません。
したがって、床へ敷いている物はコンパクトかつ最小限に抑えるのがコツと言えます。
また、上記でもお話ししたように環境が行動を変化させます。
日頃から家中を移動している経路の断捨離は、嫌でも行動が変化するはず。
その変化する行動こそが、心を軽やかにしてくれるコツとも言えます。
手離す時のコツはズバリ「ありがとう」
断捨離で手離す方法は「捨てる」だけではありません。
どうしても手離しがたい物や、思い切れない場合は他の手段で手離しましょう。
やはり、思い出の品やお守り・アルバム等は簡単に手離せる物ではありませんよね?!
そこで重要なコツとなるのが「感謝を伝える」です。
感謝を伝える為にも、上記でお話しした「向き合う」という事がかなり重要なポイント。
「なかなか手離せない」「捨てるタイミングが無かった」等は必ず理由が存在します。
また、ネガティブな思考や感情は、危険やリスクから自分自身を守るために存在してくれています。
それらとしっかり向き合い「もう大丈夫だよ、今まで守ってくれてありがとう」と言って、手離しましょう。
感謝を伝える事で手離しやすくなり、心身ともに断捨離効果が大きく期待できるはずです。
感謝を伝えて気持ち良く手離すのがコツだよ♪
まとめ
- 断捨離をしても運気が上がらないと感じる場合は先ず基本に立ち返ろう
- 断捨離の基本は捨てる事ではなく見つめ直す事
- 勢いで捨ててしまうと運気が上がらない原因を作ってしまう
- 心と身体に負荷をかけすぎる断捨離はNG
- 運気を上げる為には不要な物(思考・感情・情報)へ感謝を伝えて手離そう
「なかなか気持ちが上がらないな」や「心と体の調子がのってこないな」と感じる場合は、自分自身の身近にある不要な物から手離しましょう。
断捨離がもたらす環境の変化は、行動を変えさせます。そして行動の変化は心に変化を及ぼします。
心や思考の余白が増えると、考え方・感じ方等が軽やかになります。この「軽やかさ」こそが運気上昇の秘訣ですよ!
アナタへ1秒でも多く優しい笑顔の時間が増えますように…。
コメント