ワーママが辛くて辞めたいけどお金ない…不安解消の方法はあるの⁉ | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

ワーママが辛くて辞めたいけどお金ない…不安解消の方法はあるの⁉

お役立ち情報

ワーママの皆さん、子育てしながらの生活って本当に大変ですよね。

私は3人の子育て中で、もう少しで育休が終わり復帰しなくてはいけないので、ワーママに戻った生活を考えるとゾッとしています。

仕事しながら家事育児するってやらないといけないタスクがかなりあり目がまわる毎日ですよね。

ワーママって思ってたよりかなりしんどい…もう辞めたい…。
でも辞めたらお金ないし辞めれないな…。

と、私も2人目の育休復帰後に辞めたいと毎日思っていました。

将来のことを考えるとお金ないのは困るから仕事を続けなくてはいけない…。

などワーママは考えることもたくさんで大変ですよね!

「お金ない」けど「仕事辞めたい」という悩みを持つワーママに向けて前を向けるように解決策をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ワーママ辞めたいけれどお金ない…解決の3つの方法

家事育児と仕事の両立は、なかなか大変ですよね?

しかし、「お金ないから働かないと…パートナーの収入だけでは不安で辞められない」というワーママもたくさんいます。

また他にも、仕事を辞めていきなり専業主婦になってしまうと、子供の保育園問題や社会から孤立してしまう可能性への不安など心の問題が起きるリスクもあります。

「辞めたい」と思ってすぐに仕事を辞めてしまうのではなく、次の3つを考えてみてから決断しても遅くないですよ!

ここでは、お金がないけど仕事を辞めたい!と思った時に起きる問題の解決方法をご紹介します。

働き方・時間の使い方を見直す

今の職場は仕事内容等も慣れているのでやめてしまうのはもったいないかもしれません。

できる限り今の職場のまま、部署変更はできないのか?時短勤務は?など働く時間や環境を見直せる制度があれば利用した方がよいでしょう。

また職場だけではなく、自分でしなくてよいものは人や機械に頼りましょう。

家電製品は優れているものもたくさんあります。初期費用でお金はかかってしまいますが、辞めてしまい収入が減ることを考えると良い投資になるでしょう。

私は、お迎えに行っている間にルンバに家中お掃除してもらっています。

また、自治体によっては家事代行サービスを安く請け負っているところもあります。

自治体になければ、多少お金はかかりますが、民間の家事代行サービスを利用するのも良いかもしれません。

全部ママだけで完璧にしようと思うと、パンクしちゃいます…。

もちろん家電製品や、家事代行サービスだけではなくパートナーの協力も仰ぐことも大切です。

頼れるところは頼ってしまおう!と思った方が心の余裕が生まれ、お子さんにも笑顔で接することができますよ!

転職をする

ただ、働き方や時間の使い方を工夫すれば、すべて解決するわけではありません。

できれば仕事は辞めたくないけど、労働環境が悪く、あなたに大きく負荷がかかるならそれはつらいだけです。

そんな時は、思い切って今の職場を離れるため転職することをおすすめします!

転職することで負荷が減れば、心と体の余裕が生まれます。

余裕が生まれれば気持ちも変わり、ワーママを続けることができるかもしれません。

ママが笑顔で元気にいることが子供にとって一番です!

ここでは、ワーママが転職するときのコツもご紹介します。

①ワーママに理解がある職場に転職

どうしても辞めたいという思いが募ったときは、納得がいく転職活動にするため優先順位をはっきりさせておきましょう。

例えば
  • 1日実働5時間、週3~4日勤務など余裕をもって働ける環境が大事
  • リモートワークやフレックスなど柔軟な働き方ができる
  • 子供が熱出した時など、急なお休みにも対応してもらえる

優先順位をはっきりさせておくことで、どのような職場が望ましいのか見えてきますね。

派遣会社への登録は無料なので、登録してからプロのキャリアアドバイザーに相談するのもおすすめです。

②スキルを身につけフリーランスで働く

「自分のペースで働く」というのが優先順位が高いのであれば、スキルを身につけ在宅でフリーランスで働くというのも可能です。

在宅で仕事ができれば、無駄な通勤時間も省くことができて、子供と過ごす時間を増やせます。

例えば、WEBライティングやWEBデザイン、動画編集などパソコン1台あれば作業ができるスキルが人気です。

スキルを身につける方法は独学もありますが、短時間でスキルを身につけたいのであれば、スクールに入ることをおすすめします。

ライフシュミレーションを行う

仕事を辞めたい!でもお金ないから、教育費など不安…。という方はまずは、ライフシュミレーションをして今後どれぐらいお金が必要なのかを把握しましょう。

保険会社でももちろんやってくれますが、銀行などでも簡単にしてくれます。

今後どれぐらいお金が必要なのかがわかれば、ワーママとして今の仕事を続けるか辞めて転職するか悩んだ時の決め手になりますよね。

また節約する方法として、自治体の補助等を使う方法もあります。

私の住んでいる自治体では、おむつ等ベビーアイテムを無料で提供してくれるサービスもあり、家計を助けてくれて大変ありがたいものもあります。

家族みんなが笑顔でいるためにはママが笑顔でいることが一番大切です!

お金ないというのは大きな不安かと思いますが、お子さんとの時間も大切にするために、無理のない程度に頑張りましょう!

ワーママが仕事を辞めたい理由3選

ワーママが仕事を辞めたいと思う時、そこには必ず理由があります。

それぞれの家庭の事情や子供の状況など、理由はさまざまです。

あなたがワーママを辞めたいと思う理由は、どんなことですか?

ここでは、ワーママが仕事を辞めたい理由を具体的に3つご紹介していきます。

①ワンオペ育児&家事をしているから

ワンオペ家事&育児をしているから、へとへとになるという点で辞めたいと思うワーママが多いようです。

朝は子供が起きてくる前から起きて、夜は子供の寝かしつけをしてからまた家事の続きをする。

子供が夜中に起きれば対応し、昼間は仕事をこなす。

ワーママはきっとこのような毎日がずっと続いていることだと思います。

このような毎日が続けば、正直体力的にも精神的にもきついですよね?

時短勤務をしていても、子供が0~2歳までは夜ぐっすりとは寝れないことでしょう。

このような状況を変えたくて、私はパートナーに下記のように訴えました。

家事育児を一人でこなすのは限界だ…。
平日パートナーを頼れないから便利家電を買いたい…。

そうするとパートナーは毎朝、子供の着替えと歯磨きをしてくれるようになりました。

一人では限界があるので頼れるものには頼っていきましょう!

②子供の病気でまともに仕事ができないから

保育園に通いだしたら、保育園からの洗礼を間違いなくうけることになります。

さまざまな病気をもらって帰ってくるので、毎月何かしらの病気で出社できないのは日常茶飯事です。

しかし、保育園からの呼び出しや休みを繰り返していると周囲から「また?」と冷たい視線を感じるようになります。

たまっていく仕事を代わりにやってくるれる同僚にも気が引けてきます。

コロナで在宅勤務をOKとしている職場も増えましたが、病気をしている子供を見ながら仕事するのはこれまた大変な作業になります。

実際私も、子供が熱出した時は在宅勤務で業務をさせてもらっていましたが、仕事なんてできる状況ではありませんでした。

しかも、子供が体調不良だと夜寝れない状態が続きます。

辞めたい理由はお金だけではなく、周りに迷惑をかけることが増えたからというワーママも多いようです。

③子供との時間をつくりたいかた

時短勤務で働いていても平日に子供と触れ合えるのは1時間~2時間程度になります。

朝はバタバタと保育園に送り届け、夕方仕事から帰っても、お迎え・夕飯づくり・お風呂・就寝準備をしているとあっという間に20時を過ぎてしまいます。

このような毎日を送っていると、あっという間に子供が成長していた!なんてことになってしまうかもしれません。

もっと、子供との時間を作りたいけど、お金ないから仕事を続けないと!と思っていませんか?

子供との時間はあっという間ですので、子供との時間を大切にしたいと心から思うなら、思い切って数年間はキャリアとお金は諦めてもいいかもしれません。

ワーママ仕事を辞めたいけど不安…解決のポイントは⁉

家事育児はママが一人でするものでなく、家族で分担してするものです。

一人ですべて行うとママはへとへとになり、子供にイライラしてしまい、結果家庭がうまくいきません。

そして、ワーママが仕事を辞めたいと思った時、同時に様々な不安に襲われることでしょう。

ワーママが仕事を辞めたいということは、あなただけの問題ではなく、家庭全体の問題なので、一人で不安を背負い込まずに、パートナーに相談をしてみましょう。

どういう理由で仕事を辞めたいと思っていて、その時にこんな不安があって、どんな事を協力してほしいのかを具体的に伝えるとわかりやすいかもしれません。

協力を仰ぐポイント
  • 家事を可視化し、家事の分担を行う
  • 支出の見直しをし、ワーママの働き方を考え直す
  • 平日の協力が無理な場合、休日に一人時間をもらう

今まで家事育児をあまりしてこなかったパートナーにいきなりお願いをすると、失敗もあるかもしれません。

そこは問い詰めるのではなく、「次はこうしてほしいな~」というようにお願いしてみましょう!

パートナーに対して下手に出るのは不本意な部分もあるかもしれませんが、あなたが楽するためです!

上手に転がして、自分がやりやすい環境を作りましょう!

まとめ

  • ワーママが仕事を辞めたいと思い、専業主婦になるのはリスクが大きい
  • 今の職場で働き方の変更が可能か確認する
  • 自分のペースで働きたいという場合はスキルを身につけてフリーランスで働ける
  • 仕事を辞めたいけどお金ないと不安な時にはパートナーの協力を仰ごう

ワーママはお金ないから働かなくては!や家事育児は完璧にしてくては!となんでも背負い込みがちですが、そうではありません。

職場によっては子育てに理解がないところもあるので、「辞めたい」と心が折れてしまう前に、辞めるのも良いかもしれません。

ワーママとしての働き方はさまざまあるので、あなたの優先順位をはっきりし、理想により近い職場環境を探してみてください。

子供にとってはママが元気で笑顔でいてくれることが何よりも嬉しいことに間違いありません。

お金ないと不安になる気持ちもよくわかりますが、お金のために大切なものを見失わないようにしてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました