ホットプレートの蓋に代用品は必要?便利な代用品と汚れを落とす方法! | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

ホットプレートの蓋に代用品は必要?便利な代用品と汚れを落とす方法!

お役立ち情報

あなたがお使いのホットプレートに蓋はついていますか?

蓋をして焼くことで、早くそして中までしっかり火が入り、焼きすぎを防ぐことが可能ですよね。

熱の通りが良くなるだけでなく、水分を保ったまま調理ができるため、焼き魚などふっくらしたり、煮物の味も煮詰まりすぎて濃くなってしまうことを防ぐことができます。

また、蒸し物に関しては蓋がないとそもそも調理自体ができません。

しかしホットプレートの中には、蓋が付属されていないものも多く存在しているようです。

ホットプレートの蓋を使用する料理のとき、代用できるものにはどんなものがあるのでしょうか?

そんな時、手軽に蓋の代用品として便利なものを紹介します。

蓋の代用品はもちろん、別売りを買うときの注意点などまとめましたのでご覧ください。

ホットプレートの蓋がないとき代用品は必要⁉

ホットプレートは、一家に一台あると便利ですよね♪

そんなあると便利なホットプレートですが、蓋が付属されていないものも多く存在しているようですよ。

コンパクトに収納できるタイプや、折り畳み収納でき2面で焼くことができるタイプには蓋が無いことが多いようです。

調理方法によっては「ホットプレートの蓋は必要ない」との意見もありますが、あるととても便利なアイテムなんです!

蓋があることによって、さまざまな調理方法が手軽にできるようになるんですよ。

  • 餃子やお好み焼き
  • ローストビーフやチャーシュー
  • 蒸し料理

蓋が必要な料理といえば餃子やお好み焼きが思い浮かびますが、それ以外にもたくさんありますよ!

蓋があれば、オーブンでしか調理できないようなローストビーフやチャーシューも作れちゃうんです。

蒸し料理・焼き物・鍋料理まで、さまざまな調理方法が手軽にできるようになるなんて便利ですね。

ですので、ホットプレートに蓋の代用品はあった方がいいと言えそうですね。

追加購入時に注意すること

蓋のみも別売りしていますので、蓋なしのホットプレートでも追加購入できますね。

しかし、別売りで蓋を購入する時には注意する点がいくつかあるようです。

  • メーカーに問い合わせる
  • 取っ手のついているものを選ぶ
  • 迷ったら大きめよりも小さめ

品番が同じでも「蓋だけあとで買ったら微妙にサイズが違う気がする」という声を耳にしたことがあります。

そうならないためには、メーカーに問い合わせてみるのもひとつの方法ですね。

ホットプレートとジャストサイズでなくても、プレートよりも小さめの蓋が代用品として使えます。

そのときは、取っ手のついている蓋を選びましょう。

蓋の代用品として、金属製のボールやバットを蓋の代用品として使用する人もいるようです。

しかし、取っ手がないとかなり高温になり火傷の危険がありますのでなるべく避けたいですね。

ホットプレートの蓋の代用品にアルミホイルが便利

言うまでもないですが、ホットプレート調理には専用の蓋を使用するのがベストです。

しかし、蓋が届くまで待てなかったり、意外と高価だからと購入をためらったり…。

そんな時に使えるホットプレートの蓋の代用品があったら知っておきたいですよね。

ホットプレートの蓋の代用品としておすすめなのが、アルミホイルです!

  • 金属素材なので保温・スチーム効果あり
  • 安価で手に入る
  • 自由に形を変えられる

アルミホイルは金属素材なので保温・スチーム効果があります。

しかし、軽量なため簡単に外れてしまいますので気をつけましょう。

ムニエルなどの蒸し焼き調理の場合は、爪楊枝で穴を開けると熱の逃げ道ができますよ。

アルミホイルはキッチンに必ずと言っていい程常備してあるものですので用意しやすいのも嬉しいポイントの一つですね。

また、アルミホイルは自由に形を変えられるのが一番のメリットではないでしょうか。

ホットプレートの蓋の代用に限らずお鍋などの落し蓋としても使えるので、汎用性の高さで並ぶものはありません!

使った後に、そのまま捨てられるのも嬉しいポイントですね♪

クッキングシートも代用可能⁉

アルミホイル以外にはどのようなものがあるのでしょうか?

実はクッキングシートも耐熱性がありオーブンなどで使用できるため、蓋の代わりになります。

しかし、クッキングシートは密閉には向いていないので、焼き時間を長めにするなど対策が必要になりますね。

使用方法も覆えるほどの大きさに切って載せるだけととても簡単ですのでおすすめですよ♪

ホットプレートの蓋って別売りしているの⁉

ホットプレートのメーカーによっては、別売りの蓋だけを購入できますよ。

ここでは代表的なメーカーからホットプレート用の別売り蓋があるのか紹介します。

しかし蓋が別売されているからホットプレートごと買い替えなくていい、と安心しすぎてはいけませんよ。

サイズや形状がメーカーによってまったく違うため、購入する際は注意が必要になります。

別売りの蓋を購入する際には必ず品番を確認して、所有しているホットプレートに合うかどうかを見極めましょう。

少しでも不安があったら、メーカーに問い合わせてみるのが一番安心できそうですね。

ブルーノのホットプレート

ブルーノのホットプレートは、蓋のみでの購入が可能です!

しかし、店舗によって取り扱いがない場合もあるようです。

購入前に、取り扱いがあるのか在庫があるのか確認しておくと安心できますね。

ニトリのホットプレート

ニトリでは、ワイドタイプやミニタイプのオーソドックスなホットプレート以外にも、焼き肉グリルプレート・たこ焼きプレートなど複数のタイプを取り揃えています。

そんな中でも、蓋が付いているのはワイドホットプレートのみだそうですよ。

蓋のみの販売もないので、その他のホットプレートを使う場合は、別の物で蓋を代用する必要があります。

イワタニのホットプレート

イワタニの鉄板焼きプレートはフッ素コートが施されているのでお手入れもしやすく、お好み焼きや焼きそばといった定番の鉄板料理から、海鮮焼きなど幅広く使えます。

カセットコンロの五徳にしっかりはまるので、滑りやグラつきなどもなく安定して使えて家族が揃う場面でも安心です。

しかし蓋は販売していないので、こちらも別の物で代用する必要があります。

ホットプレートの蓋が汚れたら重曹ペーストが効果的⁉

ホットプレートはどこまで洗ったらいいのか迷ったことがあるのではないでしょうか?

ホットプレートの汚れをきれいに落とす方法をまとめましたので紹介します。

  1. ふた、プレート類、スチームトレイ、電源コードなどを本体から外しす。
  2. 手で取ることができる汚れや異物を取り除く。
  3. 薄めた台所用中性洗剤をぬるま湯に溶かす。
  4. スポンジに染み込ませて丁寧に汚れを落とす。

ぬるま湯で油汚れを流しても油が浮いている場合は、丁寧に汚れを落とす必要があるんだね♪

  • 薄めたキッチン用の中性洗剤をスポンジにつけて水洗い、乾いたふきんで拭き取り乾燥させると油汚れもきれいに落ちる
  • 汚れがこびりついてしまっている場合は、ぬるま湯にしばらく浸けてから洗うと汚れが落ちやすくなる
  • 固いスポンジやタワシ、メラミンスポンジは使わず、柔らかい布やスポンジで優しく洗う

どこまで洗っていいのか気になっていたんだよ!

ぬるま湯にしばらく浸けてから洗うのは初めて知ったな~。

蓋の着色や中性洗剤では落としきれない場合

蓋の着色や中性洗剤では落としきれない、ガンコな汚れはどうすれば良いでしょうか?

ホットプレートを使うときは、トマトの煮込み料理やタコライスなど、トマトを使った料理の着色に注意が必要です。

他にも色がつきやすい食材や、色が濃く塩分が強い食材(キムチやタバスコなど)を使う時も要注意!

段階別の対応策
  • 蓋や本体に汚れが付着

    時間をおかずにすぐにふき取る

  • 着色してしまった場合

    キッチン用の中性洗剤で洗ってみる

  • それでも取れない場合

    塩素系の台所用漂白剤(スプレータイプ)かクリーム・液体タイプのクレンザーを使ってみる

蓋や本体に食材がついてしまったら、こびりついてしまう前にすぐにふき取ることが大切なようですね。

また、もしも着色してしまった場合は、キッチン用の中性洗剤が効果的!

それでも取れない場合は塩素系の台所用漂白剤(スプレータイプ)かクリーム・液体タイプのクレンザーを使ってみるといいみたいですね。

塩素系漂白剤(スプレータイプ)
  • 色がついたところに漂白剤をスプレーする
  • 5分ほど置いて水で洗い流す
クリーム・液体タイプのクレンザー
  • 着色が気になる部分にクレンザーをつける
  • スポンジにサランラップを包んだものを使って優しく円を描くようにこする
  • 水でよく洗い流す

研磨剤による細かい傷つきが心配な場合は研磨率の低いものを選ぶのがおすすめです。

研磨率は成分表示に研磨剤(〇%)という感じで表記がありますので、見てから購入するといいですよ。

ガンコな汚れをきれいにしたい

中性洗剤でも落とせないようなガンコ汚れには、重曹ペーストが効果的ですよ。

重曹ペーストは作り置きできないので、1回で使い切るようにしましょう!

  1. 重曹に水を加える(2:1)
  2. スプーンなどで混ぜ、ペースト状にする
  3. 汚れに塗る
  4. 約15分置いておく
  5. キッチンペーパーで拭き取る
  6. 水で洗い流す

今まであきらめていた汚れを、この機会にきれいにしてみてはいかがでしょうか。

トマトの煮込み料理とかって色がすごくつくよね。

ガンコな汚れには重曹ペーストね、覚えておこう!

まとめ

  • 別売りで蓋を購入する時にはメーカーに問い合わせてからの購入が安心
  • ホットプレートの蓋の代用品としてアルミホイルがおすすめ
  • ブルーノのホットプレートは蓋のみでの購入が可能
  • ニトリ、イワタニは蓋のみでの購入ができない
  • ホットプレートのガンコな汚れには重曹ペーストが効果的

ホットプレートには、蓋があった方が調理の幅も広がるので、付属していないときは代用品があったほうがよさそうですね。

別売りの蓋を購入するときは、メーカーに問い合わせてからにすると、「サイズが微妙に違った」なんていう失敗がなくなりますよ!

蓋の代用品として汎用性の高いアルミホイルですが、軽量なため簡単に外れやすいので注意が必要です。

また、どこまで洗ったらいいのか迷いがちなホットプレートですが、薄めたキッチン用の中性洗剤をスポンジにつけて水洗いができるようです。

ガンコ汚れには重曹ペーストが効果的なので、一度試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました