ハッピーセットデビューは何歳から?気になるカロリーも徹底解析!! | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

ハッピーセットデビューは何歳から?気になるカロリーも徹底解析!!

お役立ち情報

マクドナルドのキッズメニューといえば、ハッピーセットがあります。

小さい子供はハッピーセットを、何歳から食べていいのか悩みませんか。

実はハッピーセットには、何歳から何歳までという年齢制限はないので、大人も買うことができます。

ハッピーセットについているおまけも魅力の1つですね。

おまけは、「2種類のオモチャ(男の子向け、女の子向け)」と「絵本」「図鑑」の中から選ぶことができます。

しかし、人気のおまけはすぐになくなるので、残念に思うこともあります。

そんなキッズメニューのハッピーセットですが、子供へ食べさせるのに栄養も気になりますよね。

ハッピーセットは何歳から食べさせて大丈夫なのか、気になるカロリーなど調べましたので、お伝えいたします。

 

 

ハッピーセットデビューは何歳から?

マクドナルドのハッピーセットは何歳からでも注文できます。

しかし、注文することができると、食べさせるは違いますよね。

何歳からハンバーガーやポテトを食べさせてもいいのか悩みませんか。

みんな、子供が何歳からハッピーセットを頼んでいるのかな?

小さな子供にハッピーセットのハンバーガーやポテトは大丈夫なのかな?

食べさせる時期を悩んでしまうハッピーセットですが、1歳から2歳くらいで頼む親も多いようです。

上に兄弟姉妹がいる場合は、塩を払ったポテトをあげたり、バンズをちぎってあげたりして、半年~1歳でハッピーセットまではいかない、マクドナルドデビューするお子さんもいるようですね。

幼児食になり、しっかり食べるようになってから2歳から5歳くらいで、ハッピーセットデビューするお子さんも少しいるようです。

こうして見てみると、ハッピーセットデビューの基準は「親の判断」ですね。

毎日子供を見ているからこそ、「子供の食べられるもの」や「これは食べても大丈夫かな」が分かるのですね。

 

ハッピーセットメニュー

ハッピーセットにはどんな種類があるのか知っていますか?

ハッピーセットメインメニューの選べる種類とカロリーは下記の通りになります。

レギュラー(10:30〜閉店まで) カロリー 朝マック(開店〜10:30まで) カロリー
チキンマックナゲット 270kcal チキンマックナゲット 270kcal
チーズバーガー 307kcal エッグマフィン 311kcal
ハンバーガー 256kcal ホットケーキ 301kcal
プチパンケーキ 161kcal プチパンケーキ 161kcal

プチパンケーキにかける「りんご&クリーム」のソースを含まないカロリーです。

ハッピーセットサイドメニューの選べる種類とカロリーは下記の通りになります。

レギュラー(10:30~閉店まで)

朝マック(開店~10:30まで)

カロリー
えだまめコーン 83kcal
ヨーグルト 59kcal
サイドサラダ 10kcal
マックフライポテト 225kcal

ハッピーセットドリンクの選べる種類とカロリーは下記の通りになります。

レギュラー(10:30~閉店まで)

朝マック(開店~10:30まで)

カロリー レギュラー(10:30~閉店まで)

朝マック(開店~10:30まで)

カロリー
ミニッツメイドオレンジ 92kcal スプライト 80kcal
ミニッツメイドアップル100% 96kcal ファンタグレープ 101kcal
ミルク 137kcal ファンタメロン 101kcal
野菜生活 79kcal Qooスッキリ白ブドウ 94kcal
爽健美茶 0kcal (3種類のマックシェイクはレギュラーのみの販売です。)

マックシェイクバニラ

220kcal
コカ・コーラ 90kcal マックシェイクストロベリー 216kcal
コカ・コーラゼロ 0kcal マックシェイクチョコレート 214kcal

この中から組み合わせ自由です。金額も組合わせによって違います。

朝マックとレギュラーの時間帯でメインが違いますね。シェイクもレギュラーの時間のみ頼むことができます。

 

気になるカロリー

ハッピーセットを頼もうと思ったとき、カロリーが気になりませんか?

厚生労働省が発表している1日に必要とする子供の食事摂取基準を表にしました。

年齢 男の子(kcal) 女の子(kcal)
1~2歳 950 900
3~5歳 1300 1250
6~7歳 1550 1450
8~9歳 1850 1700
10~11歳 2250 2100

1歳から2歳の子供は上記にあるように、男の子950kcal、女の子900kcalとなっています。

したがって、ハッピーセットで「ハンバーガー(256kcal)」「ポテト(225kcal)」「ミニッツメイドオレンジ(92kcal)」を頼んだ場合、573kcalになります。カロリーが高いですね。

しかし、メインメニューやサイドメニュー、ドリンクの選び方でカロリーを抑(おさ)えることができます。

毎日や毎食、ハッピーセットを食べるわけではないし、せっかくの外食なので気にせず楽しみたいですよね。

お昼にハッピーセットを食べたのなら、夜ご飯や翌日からの食事で、カロリーを調整すればいいのではないでしょうか。

 

 

ハッピーセットのハンバーガーは何歳から大丈夫?

ハッピーセットのハンバーガーやポテトは何歳から食べても大丈夫なのでしょうか。

ハッピーセットデビューは1歳から2歳が多いのですが、離乳食も完了期から幼児食に移行する時期で、ハンバーガーやポテトを食べさせてもいいのか、悩みますよね。

離乳食完了期は、消化器官の発達がまだ未熟で、食べ物を消化するのに時間がかかり、その分アレルギーを起こしやすいのです。

したがって、ハッピーセットを初めて食べさせる時は、しっかりと確認しながらあげた方がいいですね。

小さな子供にハッピーセットを頼むときは、ハンバーガーではなく、パンケーキから頼んでみてはどうでしょう。

子供が1歳から2歳なら、パンケーキを頼むときに何歳から大丈夫なのかな?という不安も、少ないのではないでしょうか。

 

ハッピーセットでメインメニューを頼むときの工夫

ハッピーセットを頼むとき、子供が小さいとハンバーガーって何歳から食べて大丈夫なの?ピクルスやマスタードは大丈夫?と不安になりますよね。

安心してください。ハンバーガーを頼むとき店員さんに、このように言ってください。

ハンバーガーはプレーンでお願してもいいですか。

すると、バンズにハンバーグを挟んだだけのハンバーガーを作ってくれるのです。

その他にも、注文をする時に、「お肉の塩コショウ無し」「マスタード抜き」「ピクルス抜き」など一つずつ抜くこともできるのです。

その他に、ハッピーセットのメインには、プチパンケーキやチキンマックナゲットもありますし、朝マックならホットケーキを選ぶことがきます。

 

サイドメニューを選ぶ

サイドメニューは小さい子供には、塩分と油分の多いポテトより、ヨーグルトやえだまめコーンを選ぶ方がいいですね。

ヨーグルトは、日本ルナが製造しており、生きて腸まで届くビフィズス菌(BB-21)を使用していて、ほんのり甘く爽やかな風味のヨーグルトです。

えだまめコーンは、名前の通りえだまめとコーンが入っています。

コーンは甘いですが、えだまめは「温めたえだまめ味」なので、塩をかけたくなる味付けとなっています。

しかし子供が食べるのに、塩をかけてしまうと塩分が気になる場合は、そのままあげるといいでしょう。

また、えだまめコーンは、誤って気管に入る可能性があります。

したがって、3歳頃までは控えた方がよく4歳以上の子供も、喉に詰まってしまう可能性があるので、気を付けてください。

ポテトを頼む時は「塩抜き」で頼み、食べる前にナプキンでポテトを挟んで、油を吸い取ると気になる脂質も押さえることができますね。

チキンマックナゲットは、衣が少し硬(かた)いので衣を取って、小さめに切ってあげると、食べやすいのではないでしょうか。

ドリンクは、コーラとかファンタとかの炭酸ではなく、爽健美茶、ミルク、野菜生活などを頼むとカロリーや栄養もいいのではないでしょうか。

 

 

ハッピーセットのおまけは何歳からが対象年齢?

ハッピーセットを頼むとおまけが付いており、2種類のオモチャ(男の子向け、女の子向け)、絵本、図鑑の中から1つ選ぶことができます。

小さな子供は、食事の時間が長くなってしまうと飽きてしまって、ぐずることがありますよね。

しかしそんな時、ハッピーセットのおまけで選んだオモチャや絵本などがあれば、子供も機嫌よく遊んでくれるでしょう。

兄弟姉妹がいるときなどは、上の子にオモチャを、下の子に絵本や図鑑を選ぶといいですね。

 

ハッピーセットの絵本と図鑑

ハッピーセットを頼んでついてくるおまけで、2種類のオモチャ(男の子向け、女の子向け)もいいですが絵本と図鑑を、おすすめします。

ハッピーセットのおまけだけど、絵本も図鑑もクオリティが高いと評判なのを知っていますか?

絵本の対象年齢は何歳からなのでしょうか。絵本に書いてある文章はすべてひらがなで、字が読めるようになる就学前の子供向けとなっているようです。

しかし、まだ字の読めない小さな子供にも、読み聞かせをするのに丁度いいと思います。

絵本の大きさは縦17.5㎝、横12.5㎝で大きすぎないから、ちょっと読んであげるときや持ち歩くときなど便利ですね。

図鑑は漢字を使っていますが、ふりがながふってありますので、やはりひらがなの読める子供向けになっているようです。

今までハッピーセットのおまけになっている図鑑は、動物や魚、危険生物、人間など様々なジャンルが出ていて大も読んで楽しめます。

図鑑のサイズも、絵本と同じ大きさで子供とお出かけ時に持って行くのも、大きすぎないからいいですね。

 

ハッピーセットのオモチャ

ハッピーセットで2種類のオモチャ(男の子向け、女の子向け)を選ぶことができるけど、対象年齢は何歳から遊べるオモチャなのかと考えませんか?

オモチャはキャラクターものの時だったり、小さいパーツやシールが使われていたりすることもあります。

したがって、年長さんから小学校低学年あたりが対象ではないでしょうか。

小さなパーツやシールなどがある場合、小さい子供は口に入れてしまう可能性もあり、誤飲の原因になるので気を付ないといけませんね。

したがって、まだ小さい子供には、読み聞かせなどのできる絵本や図鑑を、選ぶ方がいいでしょう。

ハッピーセットのオモチャ(男の子向け、女の子向け)や絵本、図鑑に何歳から選べるという対象年齢は、決まっているわけではないので、子供の喜ぶものを選んであげるといいですね。

 

 

まとめ

  • ハッピーセットは何歳からでも注文できる
  • ハッピーセットのメニューはメイン・サイド・ドリンクを選ぶ
  • ハッピーセットを頼むときに「塩抜き」「マスタードなし」などの注文ができる
  • ハッピーセットのおまけは絵本と図鑑がおすすめ

マクドナルドのハッピーセットは、何歳からでも注文ができ、頼むときに「塩抜き」や「マスタード無し」などお願いもできます。

選べるおまけも、何歳からでも楽しめる絵本や図鑑がおすすめです。

マクドナルドに家族ででかけて、楽しく過ごす時間もハッピーセットの醍醐味(だいごみ)ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました