サブスプリクションは色々選べて楽しですよね。
動画配信サービスはYouTubeはじめNetflix、Hulu、Amazon prime video、U-NEXTなど多々あります。
その中でもディズニープラスは他サイトに無い、ディズニープラスだから観ることのできるディズニー作品やスピンオフがとても人気です。
そこで気になるのは、ディズニープラスをお得に使える無料期間があるかと言うこと。
また無料期間があるなら何日間かという事だと思います。
さらに契約したら、解約の手間はどのくらいかかるかも気になりますよね。

契約、解約も手間なくお得に使ってみたいな
そこでディズニープラスの無料期間、契約方法、解約方法をまとめてみました。
ディズニープラスの加入を考えている方、参考にしてみてください。
ディズニープラスは無料期間に解約できる?

サブスプリクションを契約するにあたり、気になるのは無料期間があるかどうかですよね。

せっかく使うならお得に使いたい!
その気持ちよくわかります。無料期間があれば、それが合う合わないも考えられますしね。
しかし残念ながらディズニープラス、通常入会での無料期間は終了しています。(2021年10月31日)
以前は約1ヶ月間の無料期間が設けられていた為とても残念です。
そのため、今ではディズニープラスへ登録すると、すぐに有料会員となってしまいます。
ではディズニープラス、無料で体験することはできないのでしょうか。
答えは無料で体験することもできます。そのためにはどうすれば良いのかというと、キャンペーン特典を利用することです。
いまディズニープラスをお得に利用する方法はahamo、J:COM、ドコモ、dTV、MovieNEX、5つのキャンペーンがあります。(2022年7月)それぞれのキャンペーン特典をまとめました。
ahamo | 最大6ヶ月間無料 |
J:COM | 最大6ヶ月間無料 |
ドコモ | 実質1ヶ月間90円 |
dTV | 実質1ヶ月間490円 |
MovieNEX | 30日間無料 |
ahamoとJ:COMの最大6ヶ月間無料、とても惹かれますね。
他キャンペーンも無料だったりポイント還元だったり、公式の料金より安く使えます。
では、キャンペーン内容は一体どのようなものかをまとめます。
ahamoのキャンペーン特典
ahamoは毎月990円を最大6ヶ月間割引されるものです。
この特典はドコモのギガプランを契約することでも、同じ条件が適用されます。割引適用条件としては以下の通りです。
- 携帯回線の契約内容が『ahamo』またはドコモで『ギガホ』『ギガライト』プランを契約している
- 携帯回線に紐づくdアカウントで『ディズニープラス』の有料会員となる
- dポイントクラブの会員である
- キャンペーンサイトにて、dアカウントでログインし、エントリーをしている
またこの無料期間に解約をしても料金はかかりません。
J:COMのキャンペーン特典
J:COMもahamo同様、月額990円が最大6ヶ月間無料になります。
その内容は、J:COMの対象サービスへ加入、ディズニープラスに申し込みをすることで対象となります。対象サービスは以下の2つです。
- J:COM TV
- J:COM NET
どちらかを契約の上、J:COM LINKまたはJ:COM LINK miniへ加入が条件です。
J:COMは1世帯につき1契約、1アカウントのみです。
またこちらも無料期間中に解約しても利用料金はかかりません。
ドコモのキャンペーン特典
ドコモからの入会は、ドコモ回線を持っていないユーザーでも利用が可能です。
ドコモのキャンペーンは月額料金990円に対して900ptがエントリーした翌月下旬頃、進呈されます。
そのため、1ヶ月は実質90円で利用できます。ポイント進呈条件は以下の通りです。
- キャンペーン期間中にディズニープラスへ入会する
- キャンペーン期間中にエントリーをする
- dポイントクラブの会員である
- ポイント進呈時点で、キャンペーンにエントリーしたdポイント会員がディズニープラスを契約をしている
ドコモのキャンペーンはポイント進呈前に解約してしまうと900ptをもらうことが出来ません。
また900ptは期間・用途限定のポイントなので、そちらも合わせて注意が必要となります。
ちなみにドコモ経由でディズニープラスへ入会すると、初月は日割り計算されます。
dTVのキャンペーン特典
dTVとディズニープラスの両方利用することで、毎月500ptを3ヶ月間、計1500ptがもらえるキャンペーンです。
dTVは初月無料のため、1ヶ月間ディズニープラスを実質490円で利用できます。ポイント進呈条件は以下の通りです。
- ディズニープラスとdTV、両方またはどちらかを新規で契約する
- ディズニープラスおよびdTV、両サービスの契約がそろい、揃った翌月末まで継続して契約をしている
契約した月が1月だとすると、ポイントの進呈1回目は2月になります。
こちらもドコモ経由の契約になるので、初月は日割り計算となります。
注意が必要なのは、dTVも月額使用料金を取られることです。
dTVは31日経過後550円の月額料金が発生します。解約のタイミングなど間違えないようにしてください。
MovieNEXのキャンペーン特典
対象のBlu-rayまたはDVDを購入することでディズニープラスが30日間無料になります。
- ザ・ビートルズ:Get Back Blu-ray(DVD)コレクターズ・セット[2022/7/13〜2022/12/31]
- 私ときどきレッサーパンダ(4K UHD)MovieNEX[2022/6/10〜2022/11/30]
対象作品は上記の2作品です。どちらも購入から応募期間が定められています。
応募期間は作品タイトルの所に記載した、各6ヶ月間ほどです。応募期間内に、以下の方法で応募をします。
- 応募期間中、対象商品の購入と商品に付与されたmagicコードをMovieNEX CLUBへ登録
- キャンペーンページより応募
- 必要情報を入力し、キャンペーン期間中にディズニープラスへ加入する
無料期間の30日以内に解約で料金はかかりません。
手元に残しておきたい作品を購入し、なおかつディズニープラスも無料で使えるのはいいですよね。
しかしながら、どのキャンペーンを利用しても無料期間、ポイントバック期間には注意が必要です。
サブスプリクションは自身で解約しなければ月額料金が発生してきます。
お得に使える期間を控えておくことが大切ですね。
ディズニープラス無料期間でわかるおすすめポイント

ディズニープラスに無料期間やキャンペーンを使ってまで入会するおすすめポイントは何があるでしょう。
もちろんディズニー作品が好きならばおすすめしか無いと思います。
またディズニー作品以外にもピクサーやマーベル、オリジナル作品も配信されているので、他の映像系サブスプリクションにはない魅力があります。
それでは、特におすすめポイントとして紹介できることをまとめます。
ディズニー作品が見放題
これはディズニープラスの醍醐味ですよね。話題人気作品はもちろん、定番作品、懐かしの名作も観ることができます。
ディズニー作品が観れるサブスプリクションは勿論あります。
しかし、どれも月額料金と別途、レンタルまたは購入が必要になります。
ディズニー作品が追加料金なしで見放題なのは、ディズニープラス最大のおすすめポイントですよね。
ピクサーやマーベル作品も観ることができる
トイストーリーやアベンジャーズなど、ピクサー・マーベル作品もディズニープラスなら見放題です。
でもなぜ、わざわざピクサーやマーベルが観れることをおすすめポイントとして挙げたのか、疑問に思う方もいますよね。
ピクサーやマーベルが、ディズニープラスで観れることに疑問を持つ方は少ないと思います。
トイストーリー、モンスターズインクなどを手がけているのがピクサーです。
このピクサーはディズニー映画作成部門の子会社にあたります。
そのため、ピクサー・アニメーション・スタジオが作成した映画を『ピクサー映画』と呼びます。
ピクサーはディズニーの子会社なので、ディズニープラスで数多く配信されています。
ではマーベルはどうでしょう。マーベルといえば、アベンジャーズやスパイダーマン、アイアンマンなどが有名ですよね。
そもそもマーベルはアメリカ合衆国で発足した、タイムリー・コミックスが名を変えたものです。
そのため、マーベル映画はマーベル・コミックスのキャラクターをベースに作られています。
だからこそ、マーベルはディズニーだけではなく、USJでも活躍しています。
しかしこのマーベル、2009年にウォルト・ディズニーの傘下入りました。
だからこそ、ディズニープラスではマーベル作品がより多く観ることができるんです。
オリジナル作品も見ることができる
ディズニープラスには、ここでしか観ることの出来ないオリジナル作品もあります。
それは日本のドラマだったり、韓流作品だったり、ディズニー作品だったりと数も多くあります。
またディズニープラスには、新コンテンツブランド『スター』が追加されました。
それにより、ディズニーコンテンツ以外にも、観ることの出来る作品が増えました。
ディズニー作品以外も楽しめるのは、とても魅力的ですね。
4台の同時視聴と多様なデバイス対応
ディズニープラスは、1つのアカウントで同時に4台まで試聴が可能です。
そのため、子供がテレビで観ている間、親はスマートフォンやタブレットなどから他作品を観ることもできます。
プロフィールも1つのアカウント毎に7つまで登録できます。
そのため、お気に入り作品や視聴履歴がアカウント毎に管理できます。
またディズニープラス作品は、スマートフォン、タブレットにダウンロードができます。
ダウンロードすることで、オフラインでも観ることが可能になります。
ダウンロードは同じ作品を10台まですることが可能です。
外出時など、ギガを使わないで観れるのは嬉しいですよね。
視聴できる端末にスマートフォンやタブレットはもちろん、スマートテレビ、PlayStation4および5も対応しています。
また登録台数は幾つでもできる為、使う可能性のあるデバイスをとりあえず登録しておけるのも良い点ですね。
もちろん今まであげたおすすめポイントは、無料期間でも利用が可能です。
ディズニープラスの無料期間、最大限利用して有意義に使いこなしたいですよね!
ディズニープラス無料期間と注意点

ディズニープラスを無料期間中に解約した場合、料金はかかりません。
しかし、無料期間の有無、退会方法は入会方法によって変わって来ます。
ディズニープラスに入会する方法は3つあります。
- ディズニープラスの公式ホームページまたはアプリから入会する
- 各種アプリから入会する
- ドコモ・dアカウント経由で入会する
また、どのキャンペーンを利用するのかにもよって、入会方法および退会方法も変わってきます。
それでは具体的に、入会方法および退会方法をまとめていきます。
それぞれ注意点も変わってくるので、参考にしてみてください。
ディズニープラスの公式ホームページから入会
ディズニープラスの公式ホームページまたはアプリから入会する際は、サイトページ上で入会手続きが行えます。
料金は月額990円(税込)、年額9,900円(税込)です。
支払い方法はクレジットカードまたはPayPalのどちらかを選択できます。
請求は入会日と同じ日付で行われます。(1月15日入会の場合は毎月15日または毎年1月15日請求)
解約する場合は、公式サイトまたはアプリのアカウントメニューから『サブスプリプション』を選択、解約手続きに進みます。
公式サイトからの入会は、解約をしても、請求期日まで継続して使用できることが嬉しいですよね。
注意点は、ディズニープラスの公式から入会した場合、無料期間がないことです。
各種アプリから入会
Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストアの各種アプリから入会手続きができます。
注意点は、Apple App Storeからの入会だけ、月額1000円になります。
料金の支払い方法は、各アプリストアで登録しているものになります。また解約する場合は以下の通りです。
Apple App Store | サブスクリプションを解約 |
Google Play Store | 定期購入を解約 |
Amazonアプリストア | 定期購読の自動更新をオフ |
各種アプリから入会および退会後の条件は公式サイトと変わりません。
同じようにこちらも無料期間はないので注意が必要です。
ドコモ・dアカウントを経由して入会
ドコモ・dアカウントを経由して入会する方法は上記二つと違い、アカウントがそれぞれ必要になります。
dアカウントを持っていない人はアカウントの取得が必要です。
またdアカウントは、ドコモユーザーでなくても取得が可能です。
dアカウントの取得、ログインに加え、ディズニープラスもアカウント登録をする、と手間がかかります。
しかし、ドコモ・dアカウント経由でディズニープラスに入会することでahamo、ドコモ、dTVの特典が利用できます。
少し手間を感じるかもしれませんが、ポイントバックや無料期間の利用できる特典は大きいですよね。
しかし、ドコモ・dアカウント経由の入会には注意点がいくつかあります。
まず、料金形態に年間の一括払いはありません。
またディズニープラスの公式サイト、各種アプリから入会した場合は、入会した日にちを基点とし、1ヶ月間としています。
しかしドコモ・dアカウントの場合、毎月1日から末日までを1か月とし、料金が発生します。
そのため、入会月の料金は入会日から日割り計算となります。
また、解約手続きはディズニープラスの解約ページからドコモ課金解約ページへ移動、その先で解約申し込みをする必要があります。
ディズニープラスのアプリやサイトでは解約出来ないので注意してください。
どの申し込み方法で入会しても、解約するときは手続きが必要です。
注意点として、ディズニープラスのアプリを消しただけでは解約にならないので、勘違いしないようにしましょう。
まとめ

- ディズニープラスの無料期間はキャンペーン特典を利用する
- 無料期間中に解約をすれば料金はかかることがない
- ディズニープラスは他にないオリジナル映像など魅力が満載
- 無料期間の利用、解約時には注意点もある
ディズニープラスはその名前の通り、ディズニー作品を見放題なのがとても魅力ですよね。
キャンペーン特典を利用することで、無料期間があったりポイントバックがあったりするのも魅力的です。
しかし解約時にはしっかり手続きを取らないといけません。
せっかくお得に使えるものが無駄となってしまうことも。
そうならないために、ディズニープラスのキャンペーン特典、解約時の注意点をチェックして入会したいですね。
コメント