引っ越しの挨拶は上の階まで必要?マナーを知ってトラブルに備えよう! | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

引っ越しの挨拶は上の階まで必要?マナーを知ってトラブルに備えよう!

お役立ち情報

引っ越しする時、引っ越し先のご近所さんに挨拶周りしますよね。

マンションやアパートなどの集合住宅は、ご近所さんと顔を合わす機会も多いので、引っ越し挨拶をしておいた方が印象はいいですよね。

その際、左右隣はもちろん、下の階には足音や生活音で迷惑をかけることもあるので、挨拶するという意見が多いようです。

しかし、上の階への挨拶はするべきか悩みませんか?

生活音は上の階まで響くのかな?

そこまで生活音などの影響がなさそうな上の階にも、挨拶は必要なのでしょうか。

そこで、引っ越しする時の挨拶は、どの範囲までするべきなのか解説いたします。

また挨拶する時、持っていくおすすめの手土産もご紹介いたしますので、ぜひ参考になさってください。

 

 

引っ越しの挨拶は上の階までした方がいい

マンションやアパートなどの集合住宅へ引っ越しする時、引っ越してきたことを知らせるために、ご近所へ挨拶周りしますよね。

ただ、引っ越しをした時の挨拶回りって少し大変ですよね。

近所付き合いは、めんどうくさいし挨拶しなくていいかな…

そう思うこともあると思います。確かに、ご近所付き合いは面倒くさいことも多いです。

しかし、ご近所付き合いをしていたからこそ良いこともあります。

実際、私はご近所さんから野菜を頂いたり、子供同士で遊ばせてくれたり、とても助かっていることも多いです。

ご近所付き合いは、面倒くさいこともあるかもしれませんが、あなたの為になることもたくさんあると思いますよ。

引っ越し挨拶は、顔を合わせることも多い左右隣には、挨拶するという意見が多いですね。

また、下の階は足音や生活音で迷惑をかけるかもしれないということで、挨拶しておくという意見も多いようです。

しかし、問題は上の階への挨拶です。上の階に挨拶はした方がいいのでしょうか。

 

挨拶は左右上下の部屋に行くのが基本

引っ越し挨拶は、お互いの家族構成や自分が、どんな人なのかを知ってもらうために行うことです。

左右隣と下の階があれば、下の階まで挨拶する人も多いと思いますが、上の階はどうでしょうか。

上の階に騒音は、しないと思うけど…。

そう感じるかもしれませんが、上の階にも引っ越し挨拶はした方が良いですよ。

生活音など下の階にはよく響きますが、意外と上の階にも物音は響くのです。

小さい子供がいれば、泣き声やはしゃぎ声などで迷惑をかけるかもしれません。

また、上の階へ挨拶することで、生活音など騒音への配慮をしてもらいたいという意味も込められているのです。

ニュースでも取り上げられるように、騒音トラブルから大きな騒動へと発展してしまうこともあるので、トラブル防止の意味でも挨拶はしておいた方が良いですね。

 

大家さんや管理人さんにも挨拶しよう

マンションやアパートなどの集合住宅に引っ越した時の挨拶は、ご近所さんだけでなく大家さんと管理人さんにも挨拶しましょう。

引っ越してきてすぐは、まだ慣れない環境で、ご近所さんにも聞きづらいことがあることでしょう。

そんな困ったときに頼る、大家さんや管理人さんにも、しっかり挨拶をしておきましょう。

 

 

引っ越しの挨拶はいつした方が良いの?

引っ越しは、いつも通り生活しながら、荷造りしたり、部屋の整理をしたり、とにかくバタバタしてしまいますよね。

特に引っ越し当日は、一日で荷物運びを終わらせることが多いため、暇や余裕などないと思います。

挨拶って、いつすればいいの?

忙しいと、いつ挨拶しようか悩んでしまいますよね。

引っ越しってわかるから、挨拶はいつでもいいよね!

確かに挨拶は、いつしないといけないと決まっているわけではありません。

しかし、人によっては挨拶のタイミングを気にされる方もいらっしゃいます。

そこで、引っ越し挨拶は、どのタイミングですればいいのかご紹介いたします。

 

挨拶するタイミング

引っ越し挨拶は、なるべく引っ越し前日か、当日の荷物搬入前に済ましておきましょう。

引っ越し当日は、作業トラックで道がふさがれたり、荷物の搬入時に騒音を立てたりして迷惑がかかってしまう可能性もあります。

そのため、荷物搬入前に前もって迷惑をかけてしまうかもしれない、ということと合わせて一言挨拶しておくことで、気兼ねなく引っ越し作業ができますよね。

その際、挨拶しに行く時間帯は、10時~17時くらいがベストですね。

もし、訪問先が不在など当日までに挨拶できなかったときは、翌日以降1週間以内を目安に挨拶へ行きましょう。

 

挨拶は家族全員で

引っ越しの挨拶へ伺うときは、なるべく家族全員で行くようにしましょう。

家族全員で挨拶することで、相手からの印象もよく、信頼されやすくなります。

お互いに子供がいる家庭であれば、良い関係を築きやすくなることでしょう。

また、子供の顔を知ってもらうことで、防犯対策にもなるので、ぜひ挨拶には家族全員で出向きましょう。

子供がいることで、会話も弾みやすくなりますよ。

 

不在だった時

引っ越し当日挨拶に行った時、訪問先の住人が不在だった場合、時間帯や日にちを変えて再度挨拶へ伺いましょう。

もしそれでも不在だったら、手紙をポストに入れておきましょう。その際、粗品も一緒に入れておくことをおすすめします。

手紙と言っても、便箋に長々と書かず、「〇号室に引っ越してきた○○です。よろしくお願い致します。」くらいの軽いあいさつ程度でOKです。

後日、会う機会がある時に、改めてしっかりと引っ越しの挨拶をしましょう。

 

今住んでいる近所への挨拶も忘れずに

引っ越し先のご近所さんへ挨拶するのは基本ですが、今住んでいるご近所さんへの挨拶も忘れずに行いましょう。

引っ越し先同様に、引っ越し作業で迷惑をかけてしまう可能性もあります。

また、今までお世話になったことへの感謝を伝える機会にもなるので、挨拶はしっかり行いましょう。

 

 

引っ越し挨拶に持っていくおすすめの手土産

引っ越し挨拶に回る時は、挨拶だけでなく手土産を持っていくようにしましょう。

賃貸にしても、これから生活する中で良好な関係を築くためにも、手ぶらでの挨拶はあまりおすすめできません。

でも、どんなものを手土産にしたらいいの?

そこで引っ越し挨拶に、おすすめの手土産をご紹介いたします。

また、いくらくらいの手土産を準備すればいいのかも、合わせて解説しますね。

 

生活用品

引っ越し挨拶で喜ばれるのが、どの家庭でも使用する洗剤や消耗品などの日用品です。

その中でも食器用洗剤や洗濯洗剤、タオルなどを手土産にしている人も多いようです。

また、キッチンペーパー、市の指定ごみ袋、食品保存袋、食器用スポンジなど、どのご家庭でも使用する「キッチン用品」などの消耗品も喜ばれるのではないでしょうか。

私の知り合いは、引っ越し挨拶で歯ブラシを渡していましたが、とってもいいアイディアだなと思いました。

このように喜ばれるものは、たくさんあると思うので「自分だったら嬉しいな」と思うものを手土産で渡すのもいいかもしれませんね。

 

お菓子やコーヒー

挨拶する時に一番選ばれているのが、お菓子やコーヒーです。

男女問わず苦手な人が少ないお菓子は、挨拶に適した手土産と言えるでしょう。

小さな子供がいるご家庭には、とても喜ばれそうですよね。

コーヒーは、ホッと一息つきたい時に重宝(ちょうほう)するのではないでしょうか。

また、お菓子を選ぶ時には和菓子など、あまり日持ちのしないものは避けましょう。

手土産には、日持ちするクッキーや焼き菓子などを選ぶようにしましょう。

 

手土産の相場

引っ越し挨拶に持っていく手土産の価格帯は、1000円前後が相場のようです。

あまりにも高額だったり、たくさん入れて金額が上がったりしてしまうと、受け取る方に気を遣わせてしまう可能性もあります。

引っ越し挨拶は、これから良好な関係を築きたいという気持ちの表れです。

その手土産には「ほんの気持ち」くらいの物が、相手も気持ちよく受け取ることができると思いますよ。

また、大家さんや管理人さんには、わからないことや困ったことなどを質問するなど、ご近所さんよりお世話になる可能性があります。

手土産には1000~3000円くらいの物を用意するといいでしょう。

 

 

まとめ

  • 引っ越し挨拶は、左右隣だけでなく上の階と下の階にも挨拶するのが基本
  • 近隣住人だけでなく、大家さんや管理人さんにも引っ越し挨拶をする
  • 引っ越し挨拶は、引っ越し前日か当日の荷物搬入前がいい
  • 引っ越し挨拶の手土産には、お菓子や日用品などが喜ばれる

引っ越し挨拶は、あなたの新生活を気持ちよく送るために行うことでもあります。

左右隣や下の階には挨拶をしますが、なぜか上の階への挨拶は忘れられがちです。

やはり生活するうえで、隣接している部屋へ物音がする可能性は大いにあります。

左右隣と下の階だけでなく、上の階にも挨拶はしておきましょう。

相手を知っていて損はありません。ましてや、知っているからこそ、良いことの方があると私は思います。

しっかりマナーを守って、トラブルなく過ごしていきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました