子どもが保育園に通い始めると、保護者も参加するイベントはたくさんあります。
その中の一つ、年度初めにあるのが懇談会ではないでしょうか。
服装は?
懇談会って何?
このように、初めてだと服装など不安だらけですよね。
ズバリ、懇談会とは「先生と保護者が子どもの情報を交換する場」なのです。
いくら先生が連絡帳で、保育園での様子を教えてくれていても、見ないとわからない事は意外に多いみたいですよ。
また、働くママやパパは、なかなか他の保護者と話す機会がありませんよね?
懇談会は、そんなママやパパたちが顔を合わせ、交流するチャンスなのです。
子どもの様子が見れたり、保護者同士で交流を深めたりするためにも、懇談会に参加してみましょう。
ここでは、保育園の懇談会へ着ていく服装や内容などポイントを紹介します。
保育園の懇談会で着ていく服装について
子どもが通う保育園で行われる懇談会…悩むのは服装ですよね。
私も、長男の時は初めてなので分からず、先輩ママさんに相談しました。
私のように、懇談会はどのような服装で参加するのがいいのか悩む人も多いのではないでしょうか?
調べたところ、カジュアルすぎない服装が一般的にはベターのようです。
先生や親同士で顔を合わせる貴重な機会ですから、清潔感のある服装が好ましいですよね。
また、保育園側も服装に関して指定することは、ほとんど無いようなので安心してください。
スーツや仕事の制服で参加
懇談会は、平日の夜にある場合も少なくありません。
だから、平日だと仕事帰りの服装で参加する保護者がほとんどなのです。
ギリギリまで仕事だったので、スーツのまま参加した
開催時間や日によっては、仕事終わりのまま制服で参加しなければならないかもしれません。
しかし、意外にもこのような保護者は多いですし、服装を考える必要がないのでラクかもしれませんね。
気取らず普段着で参加
普段と変わらず、いつもの服装で参加する人も多いのです。
中には、Tシャツにジーンズというカジュアルな服装もちらほら見受けられます。
普段着で行く。気取った服装の人はあまりいない
アットホームな保育園だから、みんなカジュアル
このように、通っている保育園にもよりますが、普段通りという意見は目立つようです。
また、懇談会終わりで買い物やお出かけできるようにと、普段着を選ぶ人も多いみたいですよ。
活動に備えパンツスタイルで参加
子どもと一緒にカラダを動かす活動も予定されている場合があります。
そのため、あえてパンツスタイルで参加する保護者もいます。
黒スキニーに、シャツやブラウスで行く
ジャージではないけれど、動きやすいパンツスタイルがいいかもしれませんね。
カジュアルとフォーマル、どちらにも合わせられるパンツスタイルは、服装の幅が広がるのでおすすめです。
もし懇談会で子どもと一緒に活動する予定があるなら、事前の案内はされると思いますから確認してみましょう。
ワンピースやスカートで参加
パンツスタイルが人気の一方、ワンピースやスカートで参加するママもいるようです。
ワンピースといっても華やかなものではなく、おとなしい色・シルエットを選ぶのが一般的です。
コーディネートを考えなくていいし、ワンピース1枚でサマになる
このような理由から、忙しいママの支持が多いのは納得できますね。
しかし、同時にこんな声も聞こえてくるようです。
ワンピースで行ったら、ひとり浮いてしまった
確かに、フォーマルが前提となっていなければ浮いてしまうかもしれませんよね。
したがって、ワンピースやスカートスタイルは、カジュアルなものを選ぶのが良いと思います。
保育園の懇談会はどんな内容なのか
保育園の懇談会は、先生と保護者・保護者同士が交流する貴重な機会です。
懇談会といっても、内容がわからなければ不安になりますよね。
懇談会での内容は大きく分けると以下になります。
- 先生からのお話
- 質疑応答
- 保護者の自己紹介
懇談会のあいだ、子どもたちはいつも通り保育士にみてもらえるので、じっくり先生とお話したり保護者同士、情報を交換したりできます。
また、保育園によっては保育参観の要素を取り入れ、遊ぶ様子が見れたり、保護者と活動したりしながら行われるようです。
基本的に懇談会は、各クラスで行わることが多いです。
まずは、全体で保育園の行事を共有してから各クラスへというケースもあるようです。
先生からのお話
最初に、園長先生や担任の先生からお話があると思います。
内容は、保育園の育児方針や、保育園で子どもたちがどのように過ごしているかなどお話されます。
私の場合、スクリーンで写真や動画を見ながら説明が聞けました。
子どもの日常が見れるので、とても嬉しかったですし安心できましたよ。
また、行事や保護者へのお願い・連絡事項など大切な内容もお話されます。
したがって、簡単なメモとペンをカバンに入れておきましょう。
質疑応答
先生からのお話を聞いたうえで、聞きたいことがあれば質問します。
丁寧に答えてくれますし、わからないことがあれば、どんどん質問しましょう。
もし、ここで質問できなければ懇談会後に聞くか、別日のお迎え時でも良いですね。
保護者の自己紹介
保護者同士による自己紹介があります。自己紹介は、誰でも緊張してしまいますよね。
話す内容は、時間も限られていますし挨拶も兼ねて簡単なもので問題ありません。
自己紹介の内容については、のちほど詳しく紹介します。
参加するメリット
懇談会に参加したほうがいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。
また、働く保護者のなかには、仕事が重なってしまったり、休日であれば貴重な休みなのにもったいないと感じたりする人もいるかもしれません。
しかし懇談会には、たくさんメリットがあるので、可能な範囲での参加をおすすめします。
送り迎えで保育園の様子を見れますが、懇談会ではより詳しい内容を教えてくれます。
どんな流れで過ごしているのか、どんな遊びをしているのか、取り組んでいる課題などがわかります。
また、送迎は玄関までという保育園が多いのではないでしょうか?
教室に入る機会があまりないので、教室の雰囲気・様子も見れます。
作品をみたり、部屋作りのコツが学べたりできるでしょう。
初めてお子さんを保育園に預ける場合、たくさん不安や悩みがありますよね。
懇談会は、不安や悩みを直接先生に聞けるいい機会です。
懇談会に参加すれば、そんな不安を軽減することができるでしょう。
また、普段ママやパパは働いているので、時間のタイミングが合わず保護者同士なかなか話せませんよね。
懇談会は、一室に保護者が集まるので交流できますし、同じ年齢ならではの悩みを共有できます。
上の子がいるママやパパからアドバイスをもらえるかもしれません。
したがって懇談会は、仲の良い「ママ友」ができるチャンスなんですよ。
保育園の懇談会で自己紹介するとき意識すること
先ほど、保育園の懇談会では自己紹介がある事をお伝えしました。
自己紹介が得意な方は、あまり多くないと思います。
ましてや、普段人前で発言する機会のない主婦にとっては、緊張するし、苦痛ですよね。
私もそのうちの一人で、できる事なら避けて通りたいくらい…。
しかし、子どものためにもそんなわけにはいきませんよね。
そこで、失敗しないように自己紹介のポイントをまとめてみました。
あらかじめ心構えや準備をしてのぞむと安心ですね。
自己紹介のポイント
初めてであれば緊張しますが、以下の事に気をつければ大丈夫かと思います。
- 笑顔で話す
- 大きな声で話す
- 早口で話さない
- 自慢話しはしない
- ウケは狙わない
人数が多い場合、マイクなしだと離れている方に聞こえないかもしれませんよね。
人前で話すのが苦手でも、笑顔と周りに聞こえる声の大きさ・スピードを心がけましょう。
懇談会ではたくさんの保護者が挨拶するので、だんだん疲れてくるものです。
自慢話し・ウケ狙いはせず、長くなりすぎないようにしましょう。
たまに、子どもや自分の事をあれこれ話してしまう・なかなか終わらない…なんて方もいますが、懇談会では控えてください。
時間に限りがありますし、どうしても話したい場合は、ママだけのランチ会などで話せばいいかなと思います。
例文
先生から「自己紹介お願いします。」と言われたら、パニックになりがちですよね。
スッと言葉が出てくるように、あらかじめメッセージの内容を考えておけば安心です。
また、一人一人の自己紹介も短めを心がけたいので、簡潔にまとめましょう。
- 子どもの名前を伝えて挨拶
- 子どもの性格、好きな事など
- 何か一言メッセージ
保育園の懇談会では、以上を中心に自己紹介ができれば十分です。
時間としては1分前後で、長くなりすぎないように注意しましょう。
「はじめまして。○○の母(父)です。
息子は、人見知りで甘えん坊なところがあり、保育園に馴染めるかとても心配していました。
しかし、毎日楽しく通ってくれているので今はホッとしています。
迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、親子ともどもよろしくお願いいたします。
はじめまして。○○の母(父)で○○と申します。
娘は、外遊びが大好きで毎日の遊具遊びを楽しみにしています。
今まで、同年代の子と遊ぶ機会が少なかったので、保育園では友達をたくさん作って楽しく過ごして欲しいです。
これから、なかよくしていただけると嬉しいです。
このように普段の様子など一言添えて、ありのままを話すといいですね。
まとめ
- 保育園の懇談会では、カジュアルすぎない服装が良い
- 保育園の懇談会では、仕事の服装で来る保護者も多い
- 保育園の懇談会は、先生と保護者が交流できるいい機会
- 保育園の懇談会に参加するメリットはたくさんある
- 保育園の懇談会で自己紹介するときは、大きな声で簡潔に
懇談会と聞くと、わからないことだらけで不安になりますよね。
しかし、基本的にはどんな服装でも良いですし、参加することに意味があるのです。
普段の様子を知れるので、きっと安心できると思いますよ。
重苦しい雰囲気は無いと思いますし、あまり気張らずにリラックスして参加してみてくださいね。
コメント