大学生の本業はもちろん学業ですが、大学に通うだけですと収入はありませんよね。
今回は、大学生におすすめなお金の貯め方について紹介していきます!
大学生は、お友達付き合いや外食費、交通費などに、お金が必要になることが多いようですね。
欲しいものを我慢したり、お金がないからといって誘いを断ったりせずに済むように、お金の貯め方を知っておきましょう!
長期休暇がある大学生ならではのアルバイトについても詳しくまとめています。
出費を減らし収入を増やし、上手なお金の貯め方を紹介しています。
実際、大学生の貯金額は一体いくらくらいなのか⁉
どんな目的があってお金を貯めているのか調査しました。
あなたの、これからの大学生活の役立つこと間違いなし‼
お金の貯め方で大学生におすすめの方法
お友達付き合いや外食費、交通費などに、お金が必要になることが多い大学生。
大学生にもなると、欲しいものがあっても親には言い出しづらく、自分でなんとかしなければならない、という場面も多くなるのではないでしょうか。
高校生のときよりも、親にねだることができなくなったな~
欲しいものを我慢したり、お金がないからといって誘いを断ったりせずに済むように、貯められるときに貯めておきたいですよね⁉
今回は大学生のお金の貯め方について紹介していきます。
- お金の使い道
- 大学生が稼ぐ方法
- 効率的な貯め方
に分けて紹介していきますので参考にしてみて下さいね♪
どんな方法で稼げばいいの⁉
大学生の本業はもちろん学業ですが、大学に通うだけですと収入はありません…。
中には、下宿しており親からの仕送りをもらっているというパターンもあるかもしれません。
ここでは、大学生が自分の力で収入を得る方法を3つ紹介します!
- フリマアプリで売る
- 長期休暇におすすめバイト
- 長期有給インターン
- スキルを売る
家にいながら、すぐに始められるのがフリマサイトで不用品を出品することですね。
確実に売れる保証はありませんが、中古品を買い取ってくれる店舗に持ち込むよりも、高額で売れることが多いようです。
スマホ一つで出品できるので、手軽に始められますね。
また、大学生が収入を得るのに欠かせないのは、アルバイトですね♪
アルバイトばかりで学業を疎かにしてしまうのはおすすめできません。
そんな時におすすめなのが、長期休暇を利用したアルバイトです‼
どうせ働くのだったら、お金以外にも得られるものがあると嬉しいですよね♪
長期休み中は、子どもに関わるアルバイトの求人が充実しています。
短期アルバイトなら、経験や資格の有無が問われることも少ないですよ。
週1からOKの求人も多いので、シフトの融通が利きやすいのも大学生にはありがたいですね!
児童指導員とは、学童の先生のことをいいます。
小学校の長期休みには、学童の利用者が増えるので、前もって児童指導員が募られます。
一緒に遊んだり、勉強や宿題を見たりと、子どもたちが安心安全に過ごせるようにサポートするのが主な仕事です。
保育補助員は、保育士さんのサポートをする仕事です。
保育士さんの指示に従いお手伝いをしますが、子どもたちに囲まれながら様々な業務を体験することができますよ。
将来、子どもに関わる仕事に就きたいと思っているから参考になりそう♪
夏はマリンスポーツ、冬はウインタースポーツと、季節ごとにレジャーを楽しむ方は多いですよね。
こうしたレジャー施設は、大学生の長期休み期間に繁忙期を迎えます。
夏はライフセーバーとしてプールや海の監視員として働いてみるのもいいかもしれませんよ!
ライフセーバーは、泳ぐのが得意で体力に自信のあるあなたにぴったりかも⁉
スキー場スタッフはリゾートバイトの1つで、住み込み前提の求人が多いのが特徴です。
リフト係や受付、レストランなど、任される可能性のある業務はいろいろあるようです。
スキーやスノボを楽しめたり、ゲレ食を満喫できたり、リゾート施設を自由に利用できたりと、スキー好き・スノボ好きには最高の環境かも!?
次の長期休みはアルバイトとして、これまでと違う楽しみ方をするのもいいのではないでしょうか‼
また、農作業の手伝いは、長期休暇にしかできないことの一つです。
令和元年における基幹的農業従事者の平均年齢は67.8歳と、農業従事者は減少傾向にあります。
農業には体力を要する作業がたくさんあり、種まきや苗植え、収穫、出荷など忙しい時期には、体力のある若者の手が必要とされているんですよ!
働きながらトレーニングできて一石二鳥‼
野菜を洗ったり袋詰めをしたりと、お手軽な作業もあるようですよ。
倉庫内で行うものを選べば、日焼けや暑さ寒さを気にする必要がなくなります♪
私が大学生に一番おすすめなのは、「長期有給インターン」です。
長期有給インターンとは、報酬を得ながら実務を通じて、より専門性の高いビジネススキルやビジネスマナーの習得ができる制度のことをいいます。
実務経験を通じて、将来のキャリアイメージが具体的になることで、就職活動時期になってから、やりたいことが見つからないと焦ることが減りますよ!
あなたの就活を有利に運ぶことが期待できますね。
このように、文部科学省・厚生労働省・経済産業省が合意しています。
これは、令和7年3月に卒業・修了する学生が、令和5年度に参加するインターンシップから適用されるようです。
職場での就業体験を組み込んだインターンシップは会社の魅力・良さ・仕事のやりがい等を直に感じるいい機会になりますね!
また、「スキルを売る」ことも1つの方法ですよ。
最近ではココナラやクラウドワークスなど、自分自身のスキルを売ることができるプラットフォームが整備されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか⁉
大学生がお金を貯める時のコツ
ここまで、収入を増やすことについて紹介しました。
増えた収入を無駄にしない為にも、効果的な貯め方を知っておく必要があります!
ここで紹介するのは、「口座を上手に使い分ける」という方法です。
- 給料
- 生活費
- 貯金
給料・生活費・貯金の3つに分けると効果的に貯められるようです!
- 1給料口座
アルバイトで得た給料が振り込まれる
- 2生活費口座
1カ月に必要な生活費を生活費専用口座に移す
- 3貯金口座
残ったお金を貯金専用口座に移す
この一連の行動は、毎月決まった日に行うと良いようです。
給料が入った日であったり、毎月1日であったりと自分で決めると良さそうですよ!
貯金用口座は、引き出しにくいようにしておくと貯まりやすいそうです。
- キャッシュカードを作らない・持ち歩かない
- ネットバンクを利用する
お金を簡単に引き出せない環境を作ると、ついついATMに寄ってしまう、ということがなくなりますよ。
キャッシュカードを作らないでおけば、簡単に引き出せないのでよさそうです♪
また、通常の銀行よりも金利のいいネットバンクを利用するのもおすすめ。
銀行名 | 普通預金の金利 |
---|---|
auじぶん銀行 | 0.001%~0.2% |
SBI新生銀行 | 0.001%~0.003% |
UI銀行 | 0.1% |
東京スター銀行 | 0.001%~0.1% |
イオン銀行 | 0.001%~0.1% |
一見、金利はあまり変わらないように見えますが、条件達成で金利アップなど変動するようですよ。
給料口座から貯金口座に自動的に一定金額移動するようにしておくと、効果的に貯金できますね♪
大学生はどんなものにお金を使っているの?
大学生は、一体どんなことにお金を使っているのでしょうか⁉
大学生のお金の使い道、TOP4を紹介していきます。
- 1位:趣味
- 2位:交際費
- 3位:洋服・コスメ
- 4位:貯金
使い道の1位は「趣味」という結果になりました。
中でも多かったのは、推し活・映画鑑賞・ゲーム・漫画、趣味の本などへの出費のようです。
2位の交際費は、大学生になると友達と遊んだり、ごはんを食べたり、出かける機会が増えるようですね。
3位の洋服・コスメは、高校と違って制服がなくなるため、洋服代やコスメ代など、ファッションにお金をかける人が目立ちました。
4位はなんと「貯金」、毎月きちんと貯金をする人が多いようです。
また、自由に使える金額で最も多いのは、【10000~20000円】というデータがありました。
アルバイトの状況で稼ぐ金額が変わる人も一定数いるようですね。
稼ぐお金の半分や3分の1など、「自分でルールを決めて使っている」という声や、自由に使う額の上限は「特に決めていない」と人によって差があるようです。
大学生の貯金残高は平均いくら⁉
大学生ならではのお金の貯め方について紹介してきました。
ここでは、大学生の貯金残高の平均は一体いくらくらいなのか、調査した結果を紹介します。
どんなに親しい友達でも、貯金残高なんて聞けないよね
みんな、どれくらい貯金残高あるんだろう?
現役大学生の貯金残高TOP5
現役大学生の貯金残高のTOP5は以下のようになりました。
- 1位:0円 69人(17.2%)
- 2位:10万円 49人(12.2%)
- 3位:5万円 44人(11.0%)
- 4位:1万円 34人(8.5%)
- 5位:30万円 22人(5.5%)
なんと、大学生の貯金額は0円が1位という結果に!
しかし貯金している人もかなりいるようで、なかには30万円という声も。
この調査は大学1年~4年生まで対象がなので貯金額にも大きな差があることがわかります。
大学1年生だと、バイトを始めたばかりであったり、まだ貯金する習慣がなかったりと貯金が0円というのも納得ですね。
2位の【10万円】貯めているという場合の多くは、目的があって貯金しているようですよ。
自動車免許の教習所代という声もみられました。
実家から通っているのか、一人暮らししているのかによっても変わってきそうだね
どんな違いがあるんだろうね!
「自宅生」と「下宿生」に差はあるのか⁉
自宅から通う「自宅生」とアパートやマンションなどに住む「下宿生」では貯金額に差はあるのでしょうか⁉
貯金額や収入を一覧にまとめましたのでごらんください。
内訳 | 自宅生 | 下宿生 |
---|---|---|
1カ月の貯金額 | 16880円 | 13470円 |
大学4年間の合計 | 81万240円 | 64万6450円 |
アルバイトによる収入 | 41230円 | 33600円 |
お小遣い・仕送り | 13480円 | 72810円 |
思ったよりも、差があまりないね
下宿生の収入は仕送りが大きいね!
自宅生は、アルバイトとお小遣いを合わせて【約50000円】の収入があるようです。
その中で、1カ月平均【16880円】も貯金できているなんて驚きですね!
下宿生は、仕送りが平均【72810円】と大きい収入ですね。
しかし、ここから食費などの生活費をねん出していると思うと、【13470円】も貯金できているのは素晴らしいですね♪
大学生の貯金40万って本当⁉何のために貯金してるの?
大学生の貯金について調べていると、「貯金40万円」という情報をよく目にしました。
「貯金40万円」という情報は本当なのでしょうか⁉
東京都内の一人暮らしの大学生男女300名を対象にした生活実態調査によると、貯金をしている大学生は41.3%で、平均貯金額は【394774円】という結果でした。
ここまで、いろいろな調査結果を紹介してきました。
調査対象となる学年が違ったり、下宿と実家で違ったりと一概に言えませんが、多くの大学生は貯金をしているということがわかりましたね。
大学生にとって40万円って高額だよね⁉
大学生が効率よく貯金を増やす方法TOP5
大学生にとって40万円というと、なかなか高額ですよね⁉
貯金がうまくいっている大学生は、一体どんなことをしているのでしょうか?
- 高時給のアルバイトをする
- シフトを多めに
- 掛け持ちでアルバイトする
- 短期バイトで稼ぐ
- まかない付きのアルバイトを探す
一番わかりやすいのが、高時給のアルバイトをするということですね。
同じ拘束時間なら、より時給が高い方が稼ぐことができます。
また、アルバイトに入る回数を増やすという方法もありますよ。
しかしこの場合は、バイト先のシフトを決める人の匙加減でかわってくるので、こちらの希望通りのシフトに入れる保証はありませんね。
バイト先に人手が足りていると、シフトにあまり多く入れてもらえないことが多いようです。
その場合は、アルバイトを掛け持ちするというのも、一つの方法ですよ。
特に、短期バイトは期間が決まっており高時給なことが多いようですのでおすすめですよ♪
わたしも学生時代、アルバイトを3つ掛け持ちしていました。
アルバイトの掛け持ちは、スケジュール管理が大変というデメリットがあります…。
しかし、それ以上にメリットに感じることがたくさんありました。
給料が増えることはもちろん、人との出会いや様々な職種の経験を得ることができるのです。
これは、社会に出てからでは難しいことなので、大学生のみなさんには様々なアルバイトに挑戦してみてほしいです!
また、一人暮らしの場合に特におすすめなのが、まかない付きのアルバイト!
私がアルバイトしていたイタリアン料理のお店では、1日シフトに入ると、アイドルタイムに好きなメニュー作り放題というシステムがありました!
1食分のお金が浮きますし、料理のスキルもあがるのでとてもありがたかったです♪
ただアルバイトするだけじゃなくて、将来の職業の参考になったら嬉しいよね
でもアルバイトって大変だよね、なんでそんなに貯金を頑張るんだろう?
貯金の主な理由
大学生の貯金理由には、どのようなものが挙げられるのでしょうか?
- 将来の生活が不安
- 緊急の出費のため
ある目的のために貯金をするというよりも、漠然と抱く今後の生活の不安に対し、堅実な生活を送っているようすが見受けられます。
大学生は、就活中はアルバイトに入りづらくなるという背景もありそうです。
今まであったアルバイトによる収入がなくなったら困りますよね。
そういった場面に出くわした時に困らないために、貯金を心がけているのかもしれません。
貯金40万円あれば、アルバイトの収入が減っても安心できるのかもしれませんね。
貯金のメリット
貯金をしたら、お金が貯まるのは当たり前ですよね⁉
しかし、貯金をすることで得られることが他にもあるんですよ!
貯金の習慣化
大学を卒業するまでに、【100万円】も貯金する必要はありませんが、貯金を習慣化しておいて損はありません。
20歳代~50歳代までの現役世代の貯蓄率は、9%~15%というデータもあるようです。
このことからも、大学生の間に収入の約10%を貯金する習慣をつけておくとよさそうですね♪
大学生のうちに貯金習慣を身につけよう!
まとめ
- 大学生のお金の使い道1位は「趣味」
- 長期休暇を利用したアルバイトや長期有給インターンがおすすめ
- 口座を「給料・生活費・貯金」の3つに分けると効率よくお金を貯められる
- 「自宅生」と「下宿生」の貯金額に大きな差はない
- 東京都内の一人暮らしの大学生平均貯金額は【約40万円】
大学生ならではのお金の貯め方に、長期休暇を利用したアルバイトや長期有給インターンがあることがわかりました‼
どうせなら、お金以外にも得られるものがあると嬉しいですよね♪
大学生は、将来就きたい仕事の参考になるようなアルバイトやインターンができるといいですね。
また、口座を給料・生活費・貯金の3つに分けることが効果的な貯め方のようですよ。
就活で忙しくなると、なかなかアルバイトに入れませんよね。
今回覚えた貯め方で、貯められるときに貯めて「貯金を習慣化」できるといいですね♪
コメント