ピアノ発表会で、発表後に舞台で花束の受け渡しをしているのを見たことがあると思います。
ピアノ発表会といえば、花束を思い浮かべますが本当に必要なのでしょうか。
初めてのピアノ発表会でしたら花束を渡すタイミングなど、わからないことばかりだと思います。
花束があると華やかになりますし、あなたのお子さんだけなかったらさみしい思いをさせてしまうので、あってもよさそうです。
通っているピアノ教室ではどのようにしているのか、他の保護者の方や先生に聞いてみると安心ですね。
渡す相手が男の子の場合だと花束は必要なのか。
子ども同士での、プレゼントをやり取りする相場はどれくらいなのか。
最後には、贈っても喜ばれないものも紹介しています。
初めてのピアノ発表会でも困らないように、花束は必要なのか一緒にチェックしていきましょう♪
ピアノ発表会に花束は必要なの⁉
子どものピアノ発表会で花束は本当に必要なの⁉
初めてのピアノ発表会だと、どうしたらいいのかわからないですよね。
結論、あると華やかになりますので、花束は必要です!
あなたのお子さんだけなかったらさみしい思いをさせてしまうので、あってもよさそうですね。
しかし、会場の規模や発表する生徒数によっては、花束の受け渡しを行っていなかったり、席で渡したりと様々なようです。
花束が必要なのか不安でわからないときは、通っているピアノ教室ではどのようにしているのか、他の保護者や先生に聞いてみるといいですね。
ピアノ発表会で花束を渡す人は、祖父母や友だちが多いようです。
幼い弟や妹がいれば、微笑ましい光景になりますね♪
わたしには3人子どもがいるのですが、兄弟同士で花束を贈りあうのを想像すると胸が熱くなります!
また友だちを招待する場合は、チケットを購入してくれていることもあります。
招待した側が、ちょっとした手土産を用意するとよさそうですよ。
通ってるピアノ教室が、どんな風なのかを確認しておくと安心ね♪
先生や、他の保護者の方に聞いてみよう。
発表するのが男の子の場合
ピアノを発表するのが男の子の場合ですが、男の子だから花束を渡さないということはないみたいですよ。
- 色味を男の子寄りにした花束
- ぬいぐるみ
- 花束にぬいぐるみ
男の子へ渡す場合、花束の色合いをブルー系・ホワイト系・パープル系にしてクールな感じの花束を用意する方が多いようです。
お花屋さんで「男の子に贈る花束です」と伝えてると希望に沿った花束を用意してくれると思いますよ。
男の子に限らず、ピアノ発表をするのが小さいお子様の場合は、花束よりもぬいぐるみを渡すこともあるようです。
お花屋さんによっては、花束の中へぬいぐるみを入れてくれるところもあるので一度確認して見るのも良いですね。
男の子でも、みんな花束もらってるのに自分だけなかったらさみしいよね。
小さい子が、発表後にぬいぐるみ抱きしめていたらかわいいだろうな~。
ピアノ発表会で渡す花束の相場について
ピアノ発表会で花束の相場はどれくらいなんだろう、と初めての時は不安になりますよね。
花束といっても、発表するお子様に渡す場合や、ピアノ教室の先生に渡す場合と様々です。
ここでは、ピアノ発表会で披露するお子様へ渡す花束の相場と、先生へ渡す花束の相場に分けて紹介します。
ピアノを発表するお子様へ渡す花束の相場
子どもの花束についても、予算は気になりますよね。
特に、ピアノ発表会を見に行きたいと思っているおばあちゃんやおじいちゃんは気になるのではないでしょうか⁉
子どもへの花束の場合、3000円~5000円が多いようです。
他の子どもが発表をしているのを待っている間、ずっと持っていなければなりません。
そのため、あまりにも豪華すぎる花束は持っているのが大変になってしまいます。
このことから、子どもに花束を渡す場合は、子どもが持ちやすいサイズ感のものを注文するとよいでしょう。
また、子どもが子どもへ渡す場合の相場は異なりますので注意してくださいね。
子どもが子どもへ渡す場合は相場については、最後の『花束以外の喜ばれるプレゼント』の紹介で詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。
ピアノ教室の先生へ渡す花束の相場
ピアノ教室の先生に渡す花束の相場には、2パターンあるようです。
- 個人で渡す場合
- グループで渡す場合
ピアノ教室の先生に、個人で花束を渡す場合は3000円~5000円が多いようです。
3000円でも十分にアレンジメントを行ってくれるので、先生へ渡す花束の予算としてもバッチリですね‼
またグループで花束を渡す場合、予算は5000円~10000円と参加人数に応じて、割り勘しやすい金額がよさそうです。
ピアノ教室の先生に花束を渡すかどうかも悩むところですが、グループで渡すのか、個人で渡すのかも含めて同じ教室へ通う保護者の方に確認すると安心ですね。
先輩ママさんに確認するのが一番よさそう。
招待するおじいちゃん、おばあちゃんにあまり大きすぎるのはやめてねって伝えなきゃ。
ピアノ発表会で花束を渡すタイミングはいつがいい⁉
ピアノ発表会での花束の受け渡しには、様々なタイミングのパターンがあることがわかりました。
- 発表後に舞台で受け渡し
- 席で受け渡し
- 受付に預ける
調べてみると、上記3つのタイミングが多いようです。
一番多いのが、発表後に舞台で受け渡しのパターンです。
「子どものピアノ発表会」というと、まず初めに思い浮かぶのではないでしょうか⁉
わたしも、ピアノ発表会といわれて一番に思い浮かんだのは演奏後、花束を渡している姿でした。
あなたのお子様の通うピアノ教室が、舞台で花束を渡すのでしたら、しっかり準備をしておきたいですね‼
あなたのお子さんだけ何もなかったら、さみしい思いをさせてしまいます。
続いて、ピアノ発表後に席で受け渡したり、受付へ預けるパターンです。
ピアノ発表会の規模が大きく、生徒さんが多い場合は、ピアノ発表の終わるたびに花束を受け渡している時間はないようです。
このような場合は、受付に預けたり、発表後席へ戻ったときに花束を受け渡すことが多いそうですよ。
いざというとき困らないように、先生や他の保護者の方へ花束を渡すタイミングを確認しておくと安心ですね♪
ピアノ発表会で花束以外に喜ばれるプレゼントのご紹介
最後に、ピアノ発表会で花束以外に喜ばれるプレゼントを紹介します。
おなじ教室の友達に渡したり、学校のお友達に招待されたりと、子ども同士でプレゼントをすることもあるようです。
もらう側からすれば、高価なものをもらっても負担になりますし、お返しもしなくてはなりません。
なので、気軽にもらえる程度のプレゼントがよさそうです。
家族以外の人へ渡すプレゼントなら、500円~1000円位におさめるとよさそうです。
姪っ子や孫などの家族に渡すプレゼントでしたら、1000円~3000円位が相場のようです。
幼稚園から小学校1年生の女子に喜ばれるプレゼント
まず初めに、幼稚園・保育園、小学校1年生くらいまでの女の子が喜ぶプレゼントを紹介します。
- 雑貨・文房具つめあわせ
- アクセサリーやヘアゴム
- シール
- お菓子の詰め合わせ・キャンディーブーケ
幼稚園から小学校1年生の女の子には、小物入れや貯金箱、文房具など、かわいい雑貨をつめ合わせにして贈るのが喜ばれるようです。
ピンクや水色など、かわいらしい色合いのものを好む子が多いようですので、選ぶ時は参考にしたいですね。
子ども向けのアクセサリーショップで買えるようなアクセサリーや、飾り付きのヘアゴムやヘアピンも喜ばれます。
また、幼稚園や保育園の小さい女の子はシールが大好きです。
立体的で中にキラキラや色水が入っている普段買ってもらえないようなシールは、プレゼントにすると喜ばれますよ♪
どうしても贈るものに困ったら、食べ物を選んでおくと無難ですね。
かわいく包装されたお菓子や、アメなどで作ったかわいいブーケもあります。
要冷蔵の食品や、夏場のチョコレートは避けた方がいいかもしれませんね。
小学校2年から6年生の女子に喜ばれるプレゼント
- おしゃれな文房具
- かわいいパッケージのハンドクリーム・リップクリーム
- 焼き菓子のセット・キャンディーブーケ
小学校2・3年生になると、ちょっとお姉さんっぽい文房具を好む子が多くなってくるようです。
ピンクや水色のかわいらしいものは、子どもっぽくて嫌だと感じるみたいですね。
わたしにも小学3年生の娘がいるのですが、良かれと思って買ったものを「もうこういうの着ないんだけど」と言われショックをうけたのを思い出しました。
いつの間にか、好みも成長しているんですよね。
身近に、プレゼントを渡す子と同年代の子がいたら、リサーチしておくのもいいかもしれませんね♪
小学校2年から6年生の女の子には、学校で使える文房具やメモ帳などを詰め合わせて贈るのがよさそうです。
小学校高学年の女の子では、香りのするハンドクリームやリップクリームなど、ちょっと大人びたアイテムも喜ばれます。
近所のドラッグストアで気軽に買えますし、100均でかわいいラッピングもそろいます。
どれがかわいいか分からないという場合は、やはり無難な食べ物。
焼き菓子など、プレゼント用に包装されているものがよさそうですね。
贈っても喜ばれないプレゼント
ピアノ発表会で贈っても喜ばれないプレゼントもあるようです。
良かれと思ってしたことで、相手を不快にさせないようチェックしておきましょう!
- 花束のみ
- 大きめのタオルハンカチ
- 大きいぬいぐるみ
- バルーンなど高さのあるもの
幼稚園児や小学生の女子があまり喜ばないプレゼントは、花束です。
ピアノ発表会の定番プレゼントなので、疑問に思うのではないでしょうか⁉
花束があると華やかなので、写真を撮ったりする時はとてもいいのですが、女子は日常的に使えるもののほうが嬉しいようです。
花束だけだと、もらった子は明らかにがっかりするようですよ。
そんな時は花束と一緒に、小さなプレゼントや図書カードを添えて渡すと喜ばれます。
また、大人が使う大きさのフワフワしたタオルハンカチはとてもかわいいのですが、子どもとしてはあまり使う機会がありません。
ポケットに入らないから、学校へは持って行きづらいですよね。
学校に持って行くことのできないハンカチは、あまり使い道がありません。
幼稚園児・小学生の女子へハンカチを渡すなら、ポケットに入る小さめサイズがよさそうですよ。
会場で、すごく大きいぬいぐるみを渡す方もいるようです。
もらった瞬間は喜びますが、帰りの荷物が増えますし、好みもあります。
もらった後の保管場所にも困ってしまいますね。
プレゼントを渡す相手が欲しがっているとき以外、やめておいた方がよさそうですね。
お誕生日会などでよく見るバルーン付きのプレゼントを渡している方もいるようです。
これは撮影の邪魔になってしまうので、注意が必要です。
もらった後、一番後ろのすみの座席に移動しなければならなかった、という経験のある方もいるようですので気を付けたいですね。
プレゼントを渡す時に注意すること
プレゼントには自分の名前を書いたメッセージカードをそえてあると親切です。
また発表会当日に一番気を付けることは、ズバリ音です。
演奏中にプレゼントの包装紙がカサカサ鳴ってしまうと、動画を撮影をしている方の迷惑になってしまいます。
カサカサ音は動画に入ってしまうので、渡すプレゼントの包装にも注意が必要ですね。
また、プレゼントを渡すときに、大きい声で話しかけるのもやめた方がいいかもしれません。
次の子の演奏がすぐに始まるので、渡したらすみやかに移動するといいですね。
最後に、移動するときはカメラの前をなるべく横切らないように気をつけましょう。
音まで気にしていなかったな~。
動画撮影の妨げにならないように気をつけなきゃね!
まとめ
- ピアノ発表会に花束があると華やかになるので必要
- ピアノの発表をするのが男の子の場合は、花束の色味に気を付ける
- 子ども・先生に渡す花束の予算相場は3000円~5000円
- グループで先生に花束を渡す場合の予算相場は5000円~10000円
- ピアノ発表会で花束を受け渡しするタイミングは、発表後に舞台・席で受け渡し・受付に預けるの3パターン
- 撮影の邪魔になるもの・音が出るものは渡すのを避ける
ピアノ発表会に花束は必要なのか、という疑問について紹介してきました。
花束があると華やかになりますし、自分の子だけなかったらさみしい思いをさせてしまうので、あってもよさそうですね‼
花束だけよりも、プレゼントや図書カードを添えると喜ばれるようですね。
撮影の邪魔にならないように、大きすぎるものや音が出るものは避けましょう。
花束は必要なのか、また渡すタイミングや先生への花束などわからないことは、他の保護者の方に確認しておくと安心ですね。
コメント