私はバレンタインのイメージといえば、女性が男性にチョコを渡して告白をするでした。
しかし、近頃のバレンタインで「告白する」というイメージは、あまりないようです。
今どきの小学生女子が、バレンタインと聞いて思い浮かべるのは、友チョコじゃないでしょうか。
本命チョコはだいたい1つですが、友チョコといえば何個も配る、そんなイメージですよね。
そんな友チョコの準備をする時、ママがいろいろとお手伝いをしているところも多いようです。
小学生女子の渡す友チョコは手作りも素敵(すてき)なのですが、市販品を購入して渡してもいいのです。
市販品は、工夫次第で手作りにも負けない心に残る友チョコとなります。
小学生女子が渡す心に残る友チョコを、市販のチョコやお菓子で作る方法など調べましたので、ご紹介いたします。
小学生女子の友チョコを市販品で準備しよう
バレンタインに友チョコを渡す小学生女子は多いと思います。
手作りも素敵だけど、小学生の低学年やお菓子作りが苦手な子供は、市販品を渡してもいいでしょう。
しかし、市販品では手抜きしていると思われるなんて、心配になるかもしれませんが、かわいいラッピングやメッセージを付けて渡せば、もらった相手も嬉しいですよね。
小学生女子はバレンタインデーに、だいたい一人何個くらい友チョコを準備して渡すのでしょう。
さらに市販の友チョコを準備する時、予算は一人あたりどのくらいなのでしょうか。
友チョコを何人くらいに渡す?
小学生女子は何人くらいに、友チョコを渡すのでしょうか。
本命チョコといえば、好きな人に渡すチョコなので、だいたい1つですよね。
私が調べた結果は小学生、中学生ともに6人~10人が一番多く、次に5人~2人でした。
大人数に配るというより、仲のいい友達へ渡すという感じですね。
30個渡すのが平均だったら、大変だなと思いながら調べたので、ちょっと安心しました。
しかし同じ部活の子や、友達の友達へあげることになったなど、気が付くと30個くらい準備が必要になっていた、なんてこともあるようです。
そんなに数多く準備をする時は手作りだと大変なので、市販品を利用してはいかがでしょう。
しかし仲のいい友達にあげる友チョコだからと、手作りにこだわる小学生女子もいるのではないでしょうか。
手作りも素敵なのですが、バレンタインデーの2月14日は、まだまだ寒いので風邪やインフルエンザなど、感染症が気になります。
仲がいいからこそ感染症リスクが少しでも減る、市販の友チョコが安心かもしれませんね。
市販の友チョコを準備する予算は?
小学生女子が渡す友チョコの予算は、一人あたりいくら位なのでしょうか。
また、友チョコは自分の小遣いから買っているのか、気になりますよね。
お小遣いで買っている小学生もいますが、上記で述べているママがいろいろお手伝いをしているの中には、「買ってもらう」も含まれているようです。
ママと買い物へ行き、かごの中に選んだ友チョコを入れて、支払いはママがするというよくあるパターンですね。
金額的には一人あたり100円~300円が多いようです。
中には500円~1000円位までという小学生女子もいるようですが、あまり高価なものになると、もらった方もお返しに困りますよね。
友チョコは「いつも仲良くしてくれてありがとう、これからもよろしくね」の気持を形にしたものなので、金額ではないのです。
小学生女子の友チョコにおすすめ3選
友達にどんな友チョコを渡そうかと、バレンタインデー前の小学生女子は悩んでいるのではないでしょうか。
そんな悩める小学生女子に友チョコを3つおすすめします。
引用 楽天市場
1つ目は、スヌーピーがついた可愛らしいパッケージのおくばりチョコセットです。
「ありがとう」などのメッセージがついた個包装となっており、1袋あたり155gのチョコが入っています。
デザインもかわい過ぎないので、男女問わず気軽に渡しやすそうですね。
引用楽天市場
2つ目は、バレンタインテトラで、かわいい三角の袋に入っています。
- マーブルチョコ50個セット
- 金平糖50個セット
- ミックス(マーブルチョコと金平糖が各25個)50個セット
こちらの3種類から選ぶことができます。ハートのかわいいシールが貼ってあり、もらった友達はキュンとしてしまうかもしれませんね。
引用Amazon
3つ目は、みんな知ってるうまい棒のチョコです。
サクサクのうまい棒にチョコレートがコーティングされていて、とても美味しいですよね。
そのうまい棒チョコのパッケージがバレンタイン使用で、「いつもありがとう」や「ほんの気持ちです」などメッセージ付きだから、もたっら人はほっこりとした気持になるでしょう。
これらおすすめの商品は、大袋なのでそのまま友達に渡すというより、ラッピングして渡す方がいいと思います。
オリジナルのラッピングをして渡せば、もらった友達も嬉しいですね。
小学生の友チョコはラッピングでかわいく渡そう
小学生の友チョコ交換で、中身はもちろんラッピングはとても大切ですよね。
ラッピングで、かわいくした友チョコをもらったら、きっと友達の素敵な笑顔が見れるはずです。
例えば市販の友チョコでも、ラッピングで個性を出してはいかがでしょう。
また、手作りの友チョコだとかわいいラッピングは、欠かせないですよね。
今は100均でかわいい袋だったり、おしゃれな箱だったりたくさんの種類が揃っています。
100均のラッピング袋は、食品をそのまま入れることができるものと、入れることのできない袋があるので、購入する時はよく見た方がいいですね。
市販や手作りの友チョコにメッセージを書いて一緒に渡すと、もらった人は嬉しさが増すのではないででょうか。
小学生女子が友チョコを、かわいくラッピングできる方法を3つご紹介いたします。
友チョコをかわいくラッピングしよう!
家にラッピングの袋や、リボンなどがあればいいのですが、ないときは100均で揃えてはどうでしょう。
かわいいオリジナリティある1つ目のラッピング方法はこちらになります。
マスキングテープを貼って、リボンを結ぶことでオリジナリティあるラッピングの、出来上がりですね。
次に紙コップを使ってかわいくおしゃれなラッピングにしませんか。
2つ目のラッピング方法は、下記の通りになります。
紙コップは模様などなくても、紙コップにマスキングテープを貼れば、かわいくおしゃれなラッピングができます。
3つ目は、スティック型の友チョコをかわいくラッピングする方法をご紹介します。
スティック型の友チョコは、あえて透明の袋のままで、シンプルにして中身を見せるラッピングがおしゃれです。
上記3つのラッピングで、ラッピングタイやリボンなど結ぶところをタグ付きにすると、メッセージも書けて、もらった人は嬉しいですね。
とても簡単なものを紹介していますから、小学生低学年でも一人でかわいいラッピングが、できるのではないでしょうか。
小学生女子の友チョコが簡単に作れるレシピ3選を紹介
バレンタインの友チョコを、やっぱり手作りで渡したい小学生女子は、たくさんいますよね。
就学(しゅうがく)前は、バレンタインデーに友チョコの交換というより、パパやお兄ちゃんへチョコをあげる、だったのではないでしょうか。
しかし、小学生になるとチョコをあげる対象は、メインがパパやお兄ちゃんから友達になりますよね。
いわゆる友チョコデビューですね。ちょうど小学生になったころから、お菓子作りなどへ興味を持つ女子は多いと思います。
低学年だと一人で作るのは難しいでしょうから、ママが一緒に作ってあげるといいですね。
しかし、小学生女子も高学年になれば、自分一人で友チョコを作ることができます。
そこで小学生女子が、友チョコを簡単に作れるレシピを調べましたので、ご紹介いたします。
簡単手作りチョコの定番!カップチョコ(10個分)
友チョコの定番と言えるカップチョコ。チョコを溶かして、お好みのカップに流し入れるだけですが、トッピングやラッピングでオリジナリティもでますね。
低学年の小学生でも一人で頑張って作れそうです。ママが見守ってあげると安心して作れますね。
甘くて美味しいマシュマロサンドクッキー(1個分)
友チョコならぬ友マシュマロサンドクッキーを、かわいくデコレーションすれば、もらった方も笑顔になること間違いなし!
マシュマロが縦長の場合、縦と横が同じくらいの長さになるよう切ったら、膨らみやすいです。
マシュマロは冷えると、かなりもっちり感が出ます。
したがってメッセージに「少し温めてね」と書いて渡すといいですね。
市販品を使うから、味の失敗がないので安心です。
チョコパイでクマちゃん(1個)
みんな大好きチョコパイを使って、かわいいクマちゃんへと変身させれば、みんなニッコリ笑顔になります。
チョコパイをかわいいクマちゃんにして、かわいいラッピングで渡せば、もらった人も幸せな気持ちになりますね。
今回3つの手作りレシピをご紹介いたしました。どれも火を使うことのないレシピですので、小学生低学年でも安心して作ることができます。
まだ寒い季節なので手洗いや消毒など、しっかりとして安全に友チョコを作りましょう。
まとめ
- 小学生女子の友チョコは市販品でもラッピングなどで工夫をするといい
- 小学生女子はやっぱり手作りの友チョコを渡したい
- 小学生低学年でも一人で作れる友チョコのレシピ紹介3選
- 小学生低学年でも一人でかわいくラッピングできる方法
小学生女子がバレンタインデーに渡す友チョコは市販品でも、工夫をすればもらった人の笑顔を見ることもできます。
手作りの友チョコをかわいくラッピングして渡すときっと相手も笑顔になるでしょう。
小学生が渡す友チョコで、市販品と手作りのどちらでも、これからもよろしくねの気持ちを伝えることはできるのです。
コメント