最新!ベネッセで本がプレゼントしてもらえるって知ってる⁈

通信教育

はじめての子育ては、すべてのことが手探り状態ですよね。私もそうでした。

子どもと1日を過ごすだけでも一苦労なのに、読んであげるための本を選ぶ余裕なんてない!と思っている、そこのあなた。

ぜひ、ベネッセのキャンペーンを使ってみてください。

なんと、対象の応募者全員に絵本が、プレゼントされるのです。

ベネッセが提供している、本プレゼントキャンペーンの対象は、赤ちゃんだけはありません。

小学生・中学生を対象に、本のプレゼントキャンペーンも実施中です。

プレゼントしてもらえるなら、普段読まないような本でも、気軽に選ぶことができますね。

プレゼントと聞くだけでも、わくわくするベネッセのキャンペーンに、ぜひ応募して、お子さまが興味を持つ幅を広げてみてはいかがでしょうか。

 

 

ベネッセに本をプレゼントしてもらえる?!

2021年5月に新たなキャンペーンが始まりました。ベネッセ毎年恒例の本無料プレゼント企画です。

ベネッセを受講していなくても、応募することができます。

もちろんキャンペーン中、ベネッセに入会しなければ、プレゼントをもらえないという条件もありません。

プレゼントがもらえるキャンペーンの応募期限は、2021年11月30日までとなっています。

キャンペーンでもらえる本には、紙の本と電子書籍があります。

紙の本だと届くまでに6~8週間かかりますが、電子書籍であれば、すぐに読むことができますよ。

まだ、夏休みの読書感想文に使う本を選んでいない、というお子さんでも、間に合いますね。

 

 

ベネッセの本を無料でもらうためは⁉

無料で本がもらえるので、応募しないと完全に損な、ベネッセのプレゼントキャンペーンですが、1点だけ注意点があります。

それは、月に1回くらいベネッセから、ハガキもしくはお試しの教材付きの定期的にダイレクトメールが家に届くことです。

いくら無料で本がもらえても月に一度もダイレクトメールが届くなんてちょっと面倒くさいかも

たしかに、メールでも郵便でもダイレクトメールは、少しわずらわしく感じてしまう時もありますよね。

私もはじめは無料アイテムや本さえもらえれば、すぐに断ろうと思って応募しました。

しかし、サンプルで送られてくるベネッセの教材は、さまざまな種類のものがあります。

その中でもペーパークラフトは、とても忠実に、おもちゃが再現されており、正直これだけで私の子どもは、楽しんでいます。

シールが入っている時は、予想以上に喜んでくれるのでなんだか私も嬉しくなります。

そんな、意外とお得なダイレクトメールですが、不要だと感じる場合は、Web上でいつでも停止することができますので、安心してくださいね。

 

ベネッセでは本以外にも応募可能なアイテムがある

ベネッセのキャンペーンで応募可能なものは、本や絵本以外にも、以下のものが対象の応募者全員にもらえます。

  • 「ひよこクラブ」なりきり表紙フォトカード
  • おなまえシール
  • ファミリアタオル
  • 成長記録シール

いくつか種類があるので、きっとあなた好みのプレゼントが見つかりますね。

それぞれ、詳しくご紹介していきますので、どれに応募しようか迷っているあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。

 

「ひよこクラブ」なりきり表紙フォトカード

こちらは、新生児期の可愛らしい瞬間を残しておけるフォトカードです。

バリエーションも年々変わっていて、とてもかわいらしいデザインですよ。

私はもっぱら、デジタル写真をパソコンや携帯に保存しているので、こうして印刷された写真入りポストカードをもらえると嬉しかったです。

 

おなまえシール

保育園や幼稚園で使う持ち物に貼れて、大活躍のお名前シールです!

全145枚で、防水加工されており、大変便利なシールとなっています。

私は、こどものコップやプールカバンに貼っています。

おなまえシールは、案外高いなという印象なので、無料でもらえるのはありがたいですね。

 

ファミリアタオル

あの有名なブランドのバスタオルです。2016年、某テレビ局朝のドラマで、ファミリアの創業者がドラマの題材にもなりましたね。

赤ちゃんのことを大切に考えて、商品を開発されている姿が、強く印象に残っています。

そんなファミリア製のタオルが、店舗で通常購入すれば税込2,200円以上のところ、ベネッセのオリジナルタオルとして、これもまた無料でもらえるのです。

 

成長記録シール

マルチに使うことができる成長記録シールです。

成長日記をつけているあなたはもちろん、遠方でなかなか会えない、おじいちゃんやおばあちゃんのためにも喜ばれそうですね。

手紙にそえてみたり、現像した写真に貼ってみたり、あらゆる場面で活用できそうです。

それぞれのプレゼントのクオリティはとても高く、もらって満足できること間違いなし。

こんなにたくさんのアイテムをプレゼントしてもらえるのに、ベネッセオリジナルの絵本までもらえるなんて信じられますか?

「どうせ無料で応募できるくらいだから、ペラペラの絵本なんでしょ?」と思ってしまいますよね。

実はそうでもないんです。詳しくみていきましょう。

 

赤ちゃんにもらえる本

ここからは、ベネッセで実際にもらえる赤ちゃんへの本の、嬉しいポイントを紹介していきます。

お名前・生年月日・ご出産院名が表紙に入るから一生の記念!

出産院名が入るのは、意外と嬉しいことなんですよね。

出産を一緒に乗り越えてくれた、助産師さんや先生への感謝の気持ちは、ずっと忘れません。

そんな大切な思い出の場所である産院が、絵本に記載されているなんて、さすがベネッセさん、よくわかっているなと感心します。

赤ちゃんが物語の主人公になるから「読み聞かせデビュー」にもぴったり!

産後すぐは、絵本なんて読んでいる余裕もありませんが、子どもと意思疎通がとれるようになってくると、途端に「何かを教えたい」と思ってしまいます。

そんな大切な時期に、大切な人のための特別な絵本を選んで読んであげることも、貴重な経験になりますね。

オリジナルの絵本は一般的に売られている絵本程度のボリュームがあるので読み聞かせてあげるには充分です。

絵柄×ストーリーをご家庭に合わせて作れるから家族みんなの特別な絵本に!

きょうだいがお話に出てくる絵本が選べます。

お兄ちゃんやお姉ちゃんが登場することで、ぐっと親近感がわきますね。

赤ちゃんにとっては、すべてが初めての経験となります。

もちろん、絵本に出会うことも初めてのことです。

ぜひ、ベネッセオリジナルの特別な絵本を贈って、読ませてあげてください。

そして、どんどん初めての経験を増やしていってあげてくださいね。

それでは次に、小学生・中学生に向けた本のプレゼントキャンペーンの内容もみていきましょう。

 

小学生・中学生にもらえる本

ベネッセで本がもらえるキャンペーンでは、小学生から中学生のお子さま、おひとりにつき電子書籍か紙の本かを選ぶ形になります。

もちろん、本はサンプルなどではなく、実際に本屋さんに置かれているものを、ベネッセがプレゼントしてくれますよ。

小学生から中学生が対象のキャンペーンではありますが、誰もが興味を持てるような絵本や図鑑だけではありません。

小さなお子さまでも楽しめるようなジャンルの本が豊富に取り揃えあります。

小さなお子さまが、ごきょうだいにいらっしゃるのであれば、一緒に楽しむことができるキャンペーンになっています。

キャンペーンでもらえる本の内容は、以下の通りです。

電子書籍 38冊すべてが4ヶ月読み放題 図鑑・小説・歴史漫画等多様なジャンル
紙の本 24冊のうち1冊をお手元にお届け 歴史漫画などもありますが主に小説やエッセイ等

小学生・中学生のお子様ひとりあたり電子書籍か紙の本、どちらかしか選べませんと書きましたがごきょうだいがいる場合は少し違います。

それぞれに応募すれば、どちらも選ぶことができ、最大62冊の中から選んでいくことが、可能になるのです!

このチャンスを逃すのはもったいない!ぜひ、この機会にベネッセのキャンペーンに、ご応募をおすすめします。

 

 

まとめ

  • ベネッセのプレゼントキャンペーンに応募すると赤ちゃんなら「名前・生年月日・出産院名」が入ったオリジナルの絵本をプレゼントしてもらえる。
  • 赤ちゃんには他にも4種類のプレゼントが用意されておりどれも役立つアイテムで満足度も高い!
  • プレゼントを応募する際に申し込むサンプルも届いてみるとシールがついていたりして意外と役に立つ。
  • 小学生・中学生には38冊の電子書籍が読み放題、もしくは24冊のうちから1冊紙の本どちらかを無料でプレゼントしてもらえる

いかがでしたでしょうか。ベネッセの本のプレゼントについてご紹介させていただきました。

本は読んだ人に、様々な事柄を教えてくれます。それは大人だけではなく、子どもにとっても同じです。

人生にとって、かけがえのない本に出逢えるかもしれませんし、本を読むことで人生が変わるかもしれません。

子どもの可能性を広げてあげるお手伝いを一緒にしていきましょう。

そして、その子どものために日々がんばっているお父さんやお母さんをも応援してくれる、ベネッセの素敵なプレゼントキャンペーンに、あなたも一度応募してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました