引っ越しは新しい生活の始まり、期待より不安が大きいのではないでしょうか。
中でも、引っ越しの挨拶についての不安は大きいものです。
「常識がない人」「失礼な人」なんて思われたら、ご近所付き合いも難しくなってしまいますよね。
引っ越したら、ご近所に挨拶をした方がいい?
挨拶に行く時って、何を持って行ったらいい?
うちの近所、ホームセンターくらいしかない!
もし近所にホームセンターしかなくても大丈夫です。
引っ越しの挨拶に持って行くギフトはホームセンターでも買うことができます。
今回は、引っ越しの挨拶用ギフトの相場はいくらくらいなのか、誰に挨拶をした方がいいのかなど詳しく解説します。
大切なポイントをチェックして、初対面での印象を良くしましょう。
引っ越しの挨拶用ギフトはホームセンターで買える!
引っ越しの挨拶に持って行くギフトを買う機会って、そうそうありませんよね。
もらう機会も限られますし、目にする機会そのものが少ないのではないでしょうか。
どこで、どんなものを買ったらいいのか分からない、という方がほとんどです。
実は、引っ越しの挨拶に持って行くギフトってホームセンターでも買えるんです。
基本的なことを押さえておけば、引っ越しの挨拶にホームセンターで買ったギフトを持っていっても失礼にならないと思ったら、ちょっと気が楽になりませんか?
おすすめのギフトや予算、ホームセンター以外にも買える場所をご紹介します。
おすすめの品物は?
引っ越しの挨拶用によく買われる品物には、次のようなものがあります。
- お菓子
- 洗剤類
- ラップ類
- タオル
- コーヒー、お茶
形が残る物より、使ったり食べたりして残らない物が一般的です。
挨拶する相手の年齢や家族構成によって、喜ばれるものは変わってきます。
お子さんがいることが分かっているなら、お子さんも食べられるお菓子もおすすめですね。
ただ、食べ物や飲み物を送る際は、原料の分かりやすいものがおすすめです。
食物アレルギーをおもちの方が増えているので、原料が分かっている方が安心だからです。
特にお子さんは知らずに口にしてしまうことがあるので、注意が必要です。
よく知らない相手に渡す物なので、個性的な物は避けた方がいいでしょう。
自分のセレクトに自信がない方は、引っ越しの挨拶用ギフトを探してみるのもおすすめです。
500円程度から、ギフト向けの箱入りセットが用意されています。
予算はいくらくらい?
引っ越しの挨拶と言っても、新築で家を建てた場合と賃貸の場合とで多少変わってきます。
新築であれば1,000~2,000円程度、賃貸であれば500円程度と言われています。
賃貸の場合、大家さんに挨拶をするのであれば、1,500~3,000円が目安になります。
お中元やお歳暮といった、気持ちを込めたプレゼントとは違います。
受け取った相手の負担にならない、という金額を目安にするといいでしょう。
買う場所の選び方は?
引っ越しの挨拶に持っていく品物は、次のような場所で買えます。
- デパート
- スーパー
- ドラッグストア
- ホームセンター
- ネット通販
デパートで買うと、デパートのロゴが入った包装紙を使ってもらえます。
ちょっとしたギフトでも、デパートのロゴが入っているだけでちょっとランクが上がったように見えますよね。
予算を抑えつつ高見えするギフトを探すなら、デパートがおすすめです。
品物によっては、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターで買うと安価に抑えられることがあります。
洗剤、ラップなどの日用品は、デパートよりも割安ですよね。
予算に合わせて品物を組み合わせ、オリジナルのギフトを作ってみるのも楽しいでしょう。
ネット通販の場合、送料がかかったり、届くまでに時間がかかったりすることがあります。
一方で、忙しくて買いに行く時間がない!というあなたには、自宅で注文ができて便利ですね。
ネット通販でしか手に入らない品物もありますし、引っ越しの挨拶用にのし掛けまでしてくれるサービスもあります。
引っ越しの挨拶用ギフトにのしは必要?
引っ越しの挨拶に持って行くギフトは、包装、のし掛けの両方をしてもらった方が礼儀正しい印象を与えます。
デパートであれば確実に包装とのしの準備があります。
スーパーも、サービスカウンターがあるお店なら対応してくれるでしょう。
ドラッグストア、ホームセンターは、お店によっては用意がありません。
包装はできてものしがないと言われたら、インターネット上でテンプレートを探して印刷することもできます。
引用 テンプレートバンク
引用 のし紙素材館
引っ越しの挨拶なら、のしの表書きは『粗品』、もしくは『御挨拶』で、その下にご自分の苗字を入れてください。
綺麗な字を書く自信がないというあなたも、テンプレートに文字入れをして印刷するのがおすすめです。
基本的には、丁寧に書かれた文字なら失礼には当たりません。
ギフトを扱うネット通販では、のし掛けまで対応していることがあります。
のしや表書きを選ぶことができ、苗字を入れた状態で用意をしてくれます。
そのまま引っ越しの挨拶に持って行くことができますね。
引っ越しの挨拶に行く時の注意点
引っ越しの挨拶に行くのは緊張しますが、緊張するのは挨拶を受ける側も同じです。
急にインターホンが鳴って、知らない相手が話しかけてきたら、あなたも緊張しますよね。
挨拶を受けるのが自分だったらどんな相手が対応しやすいか、想像してみると分かってくることもあります。
挨拶に行く相手はどこまで?
集合住宅の場合、両隣、下の部屋に住んでいる相手が対象になります。
上の部屋に住んでいる相手まで含めると、丁寧な印象になるでしょう。
戸建ての場合、お向かいの3軒、両隣、後ろに住んでいる相手が対象になります。
生活音が聞こえたり、何かあった時に声を掛け合ったりする距離の相手ですね。
生活音が聞こえるのはお互い様ですが、お子さんがいる場合は事前に伝えておくことをおすすめします。
あらかじめ相手を気遣う姿勢を見せることで、後々のトラブルを避けることにも繋がります。
挨拶に行く時間帯は?
日が出ている時間帯が基本です。その中でも、朝食時、昼食時、夕食時は忙しいことが多いので気をつけましょう。
お子さんがいるお宅は、お昼寝をしている可能性もあるので、午後の早い時間帯も避けた方が無難です。
引っ越しの挨拶に行ったが留守だった、という時は、時間帯を変えて再度挨拶に行きましょう。
再訪問は難しく、挨拶の品物を置いて帰りたいという場合は、挨拶文を添えてください。
ただ品物だけ置かれていたら不審ですし、かえって印象が悪くなることもあります。
挨拶に行った時、何を話せばいい?
挨拶に行ったら、インターホンを鳴らして自分が誰で、何の目的で訪問したのかを伝えましょう。
インターホン越しですから、自分が不審人物ではないということを分かってもらえれば十分です。
対面で対応してもらえるなら、改めて名乗り、どこに引っ越してきたのかを伝えます。
事前に伝えたいこと、聞いておきたいことを考えておくのがいいですね。
初対面ですから、長々と話し込むのではなくさっぱりと用件を伝えてお暇する方が印象は良いです。
対面での対応を断られることもあります。
その際は、持ってきたギフトを置かせてもらっていいか確認し、受け取ってもらえるようなら置いて帰りましょう。
あなたに悪印象があるのではなく、時事的な配慮や個人的な事情があってのことですから、気にする必要はありません。
インターホン越しでも、対面でも、声から伝わる印象もあります。
緊張して当然な場面ですが、はっきり、丁寧な口調でお話しできると、あなたの印象は良くなるでしょう。
カメラ付きのインターホンが増えていますから、対面ではなくても、表情や姿勢に気をつけるとさらに印象が良くなります。
まとめ
- 引っ越しの挨拶で持って行く品物は、形が残らない物が基本
- 予算は引っ越し先が新築か賃貸かで変わってくるが、500~2,000円程度
- 予算を抑えるならホームセンターでの購入も可能
- 確実にのし掛けまでして欲しいなら、デパートや大型スーパーへ行く
- ドラッグストアやホームセンターでは扱いがないことがある
- 引っ越しの挨拶は明るい時間帯に行くか、挨拶文を添えて品物を置いておく
たとえ安価な物だったとしても、礼儀を尽くしてもらったと分かると人は嬉しいものです。
ご近所に合わせて品物を選べると更に印象が良くなります。
買った場所がデパートなのか、ホームセンターなのかは二の次です。
また、品物を渡す時に「つまらないものですが…」と言いがちですが、できれば避けましょう。
人によっては「つまらないものを寄越すなんて!」と、不愉快な気持ちになるからです。
「気持ちばかりですが」「ちょっとした物ですが」という言い方の方が、受け取る側も気持ち良く受け取れます。
丁寧な挨拶をきっかけに、ご近所の方と良い関係になれるといいですね。
コメント