
ショップリスト、洋服安いしかわいいし最高!クーポン使えたらもっと最高なんだけどなぁ

ショップリストのクーポンってどうやってもらえるの?
ショップリストのクーポンは、公式アプリやメルマガなどで配布されます。
では、私たちにとって最も身近なアプリ「line」でショップリストのクーポンは配布されているのでしょうか?
残念ながら、lineでクーポンは配布されていません。
しかし、lineでショップリストのポイントならもらえますよ!
この記事を読むことで「ショップリストlineクーポンのもらい方」「その他のクーポン」「クーポンの使い方」を知ることができますよ。ぜひ最後までご覧ください!
ショップリストのクーポンはlineでもらえない!?

残念ながら、ショップリストのクーポンはlineでもらえないのです。
ですが安心してください。lineアカウントとショップリストアカウントを連携すると、もれなく300円分ポイントがもらえるのです!

クーポンではなくポイントがもらえるのでも十分嬉しい!
その300円分ポイントについてやlineアカウントとショップリストアカウントの連携するメリット、連携方法をみていきましょう。
lineとショップリストを連携したら300円分ポイントもらえる
lineアカウントとショップリストアカウントを連携したら300円分ポイントがもれなくもらえます。
終了時期は不明です。突然配布が終了することもあるので、今のうちにゲットしておきましょう。
連携することのメリット
lineアカウントとショップリストアカウントを連携することでこんなメリットがあります。
- 300円分ポイントもらえる(終了時期は不明)
- 不定期で送料無料クーポンもらえる
- お気に入り商品のセール情報などが届く
- 限定イベントの情報がすぐ届く
- カートに入れている商品が在庫切れ間近になるとお知らせされる

連携するだけでクーポンもらえたり、セール情報が届いたりするのは嬉しい!
line連携のしかた
lineアカウントとショップリストアカウントの連携方法についてお伝えしますね。
- Googleなどで「ショップリスト line」と検索
- いちばん上に出てくるショップリスト公式サイトをタップ
- 緑色の「今すぐ友だち追加&ID連携」をタップ
- ショップリストにログイン、または新規会員登録する
- 「LINEを開きますか?」というポップアップが出てきたら「開く」をタップ
- lineアプリが起動したら、下部の「許可する」タップして連携完了!
少し手順が多く感じます。ですが簡単なのでこの方法でクーポンをゲットしてみてくださいね。
ショップリストのクーポンまとめてみました

上記でご説明したようにlineではクーポンがもらえないけれど、ポイントゲットできるとわかりましたね。
では、クーポンはどこでどのようなものが配布されているのでしょうか?
2023年4月に配信されているクーポンを下記へまとめてみました。
- 新規会員登録クーポン(不定期配布)
- メルマガクーポン
- 今日のクーポン(毎日配布)
- アプリクーポン(不定期配布)
- DM(郵送手紙)クーポン
こうしてまとめてみると、思っていたよりも配布されていて楽しくお買い物できそうですね。
まとめた上記のクーポンについて詳しくご説明いたしますね!
新規会員登録するとクーポンもらえる
新規会員登録するとクーポンをもらえることがあります。
不定期で配布されているクーポンなので、もらえる時ともらえない時があります。
新規会員登録をしようとしたとき「新規会員クーポンもらえる」バナーがサイトに出ていたらラッキーですね!
もしあなたがショップリストでお買い物してみようか迷っていたり、気になっていたりしているのなら、「新規会員登録クーポン」配布されている時に登録すると良いでしょう。
メルマガクーポン
ショップリストのメルマガにて「メルマガ限定20%OFFクーポン」をもらえることがあります。
こちらも不定期で配布されているクーポンなので、もらえる時ともらえない時があります。
メルマガはクーポンをもらえること以外にもお得な情報が配信されています。
- カートに入れている商品が在庫切れ間近となったとき
- お気に入り商品のセール情報
- メルマガ購読者限定のセール情報

メルマガでも便利な情報が入ってくるのは助かる!
「いつもメルマガを受け取っていない」というあなたにメルマガが届く設定方法をお伝えします。
- ショップリストを開く(公式アプリまたはブラウザで)
- 画面下部「メニュー」をタップ
- 「マイページ」をタップ
- 下へスクロールし「会員情報変更」をタップ
- (ログインパスワードを求められたら)パスワードを入力
- 「メルマガ受信設定」をタップ
- 「購読」にチェックを入れて完了!
こちらもまた手順多めですが、クーポンゲットのチャンスなのでぜひ設定してみましょう!
今日のクーポン(毎日配布)
「今日のクーポン」という名前で毎日配布されているクーポンがあります。
公式アプリ(またはブラウザ)のホームを開くと常に「今日のクーポン」があるのでそちらから確認できます。
タップして開くと「本日のブランドクーポン」ということでブランドごとにクーポンが分かれています。
1,000円OFFや20%OFFなどのお得な割引クーポンがあります。(タイミングが良いと2,000円OFFや70%OFFクーポンもあります!)
アプリクーポン
こちらも不定期ですが、公式アプリ内でクーポンをもらえることがあります。
「アプリではなくブラウザ派」というあなたは、公式アプリダウンロードしておくことをおすすめします。
DM(郵送手紙)クーポンが来るかも?
DM(郵送手紙、はがきなど)で限定のクーポンが届くこともあります。
お得なクーポンを見逃さないために、普段からご自宅のポストチェックしておきましょう!

間違えて捨てないように気を付けよう!
ショップリストクーポンの使い方は?

手に入れたショップリストのクーポンはどうやって使うのでしょうか?
クーポンは大まかに2種類で分かれており、それぞれ使い方が違います。
- 自分で保持しているクーポン
- ブランドクーポン(今日のクーポンなど)
それぞれクーポンの使い方と注意点についてご説明しますね。
自分で保持しているクーポンの使い方は?
自分で保持しているクーポンとは新規会員登録クーポン、DM(郵送手紙)クーポンがそれにあたります。
- ショップリスト公式アプリ(またはブラウザ)ホーム上部のクーポンボタンをタップして、クーポンがあるかどうか確認
- 買いたい商品をカートに入れて、クーポン利用条件満たしているかどうか確認
- 「レジへ進む」タップし、利用したいクーポンを選択
しっかりとクーポンが適用されているかどうか確認してからご購入しましょう!
ブランドクーポンの使い方は?
上記の自分で保持しているクーポンとは使い方が少し異なります。
- ショップリストの商品ページにてブランドクーポン対象商品であるかどうか確認してカートへ入れる
- 自動でクーポンが適用される
こちらも必ずカート内で赤文字「ブランドクーポン値引き」がされているかどうか確認してからご購入しましょう!
クーポン使用の注意点とは?
クーポン使用するときに注意してほしいことが5つあります。よく目を通しておきましょう。
- クーポン使用条件(5,000円以上のお会計で適用など)を満たすこと
- クーポンが適用されているかどうか確認してから購入すること
- 注文確定後はクーポン使用できないこと
- 一度の注文に1つクーポンしか使えないこと
- 他クーポン、割引キャンペーンと併用不可(セール商品はクーポン使用できる)
- (ブランドクーポンは)1日1回使用できること
あたりまえのことですが、ご購入して注文確定したあとにクーポンの適用はできません。
購入した後に「クーポン使い忘れた!」と思ったら、注文をキャンセルしてからまた再注文してくださいね。
割引キャンペーンをしている時の商品はクーポンが使えません。ですがそれ以外のセールしている商品についてはクーポン併用ができるのでどんどん使いましょう!
まとめ

- lineアカウントとショップリストアカウントを連携したら300円分ポイントもらえる
- ショップリストはメルマガクーポン、今日のクーポン(毎日配布)などがある
- ショップリストの自分で保持しているクーポンとブランドクーポンでは使い方が異なる
- クーポンがちゃんと適用されているかどうか確認してから購入すること
ショップリストのクーポンはlineでもらえるのかどうか?についてお伝えしていきました。
lineでクーポン配布はされていないけれど、メルマガクーポンやDMクーポンなど豊富に配布されていることがわかりましたね。
これからもクーポンを活用しながらショップリストで楽しくお買い物していきましょう!
コメント