上履きの名前の書き方は小学校で決まってる?名前の書き方徹底解説! | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

上履きの名前の書き方は小学校で決まってる?名前の書き方徹底解説!

お役立ち情報

小学校は、みんなが同じものを持っています。上履きもその一つです。

小学校へ入学したとき、準備をする体操服や算数セットも、名前の書き方で悩みますよね。

小学校で、新しく準備する上履きに書く名前の書き方でも、悩みませんか?

名前を、書く位置はどこでどんな風に、書いたらいいの?

名字だけ書くのかな?それとも、フルネームで書くのかな?

漢字で書いたらいいの?それとも、ひらがなで書くの?

もう、ハテナだらけですね。名前の書き方だけでこんなに悩みます。

さらに、いざ名前を油性ペンで書いたら、にじんでしまった、という経験はありませんか?

そんな「油性ペンで書くのは…。」と思っているあなたに朗報です。

油性ペンで書いても、にじまない方法があるのです。

小学校に入学するとき、準備する上履きへ書く名前の書き方を、ご紹介いたします。

 

 

上履きに書く名前の書き方は小学校で決まってる?

小学校へ入学するときの、準備する物の中に上履きがあります。

小学校では、自分の持ち物には必ず名前を書きます。上履きにも、もちろん名前を書きますよね。

小学校で、上履きへ書く名前の書き方は、決まっているのでしょうか?一般的には決まっていないようです。

しかし、上履きへ書く名前の書き方が、決まっている小学校もあるようです。

上履きへ、名前を書く前に小学校からのお知らせなどを、しっかり確認した方がいいですね。

 

上履きの名前はどこに書く?

上履きの名前を書くとき、どこに書いたらいいのか、迷いませんか?

小学校の指定がある時は、それに従って書けばいいのですから、迷いませんね。

しかし、小学校で「見えやすく書いてください」と言われた場合は、どこに書いたらいいのか悩みますね。

かかと部分でゴムの所に名前を書くのはどうでしょうか?

ゴムのところなら、名前を書いてもし失敗しても、除光液で消すことができます。

除光液を、ティッシュペーパーに、たっぷりと含ませて拭き取る。それだけです。

しかし、かかとだけに名前を書くと、上から見た時に、名前が見えません。つま先に書くのはどうでしょう?

つま先だけに名前を書くと、下駄箱へ入れた時などに名前が見えないので、お友達が間違えて履いてしまうかもしれません。

つま先とかかとの、どちらか一方だけ、名前を書いてもいいのですが、どちらか一方だけでは、見る位置が違ったときに、分かりづらいですね。

したがって、「つま先」と「かかと」の両方に名前を書く方がいいですね。

 

名前は名字だけで書く?それともフルネームがいい?

上履きへ書く名前の書き方は、名字だけでいいのでしょうか。

名字だけ書くと、同じ名字のお友達がいた時に、間違えてしまうかもしれません。

下の名前だけでも、同じ名前のお友達がいないとは限りません。

また、子供は活発で、少し注意力も散漫(さんまん)なことが多いです。

ですので、上履きを履くときに、自分のだとすぐに分かるフルネームで、書く方がいいですね。

 

上履きの名前は漢字とひらがなどっちがいい?

上履きに、書く名前は「漢字」で書く方がいいのでしょうか?それとも、「ひらがな」がいいのでしょうか。

小学校低学年であれば、お友達も読めるように、ひらがなで書くのがいいでしょう。高学年になれば、漢字で書いてもいいですね。

しかし、高学年であっても、低学年のお友達が読めるように、ひらがなで書いたら、親切でいいですね。

また、珍しい漢字の読み方をするなどの場合は、低学年、高学年など関係なく、誰でも読めるように、ひらがなで書いた方がいいですね。

 

 

上履きへ名前の書き方で油性ペンでもにじまない方法

上履きに、油性ペンを使った名前の書き方で、どんなことを気を付けますか?

布製の上履きに、油性ペンで書くから、名前の書き方を失敗することはできないと、思いますよね。

上履きの布部分に、名前を書いて、もし失敗したときは、除光液やエタノールを失敗したところに、垂(た)らして布でトントンと叩くと、布にインクが移ります。

そうすると、ある程度まで消えます。しかし、完全に消えて真っ白!というのは難しいです。

さて、名前の書き方ですが、布に油性ペンで名前を書くと、にじんでしまうのを知っていますか?

しかし、油性ペンで書いても、にじまない方法があるので、ご紹介いたしましょう。

 

油性ペンがにじまない方法

布に名前を油性ペンで書くと、にじんでしまいます。

その理由は、布の繊維(せんい)がインクを吸ってしまって、広がるからなのです。

上履きに名前を書いて、名前が読めないくらい、にじんでしまうこともあります。

そんなことになった時は、頭の中が「どうしよう」でいっぱいになりますよね。

頭の中で、パニックにならないよう、インクがにじまない方法をお教えいたします。

  1. 上履きを霧吹きなどで湿らせる(目安は、洗濯の脱水後くらい)
  2. 油性ペンで名前を書く

インクが繊維にしみこんで、広がってにじんでしまうから、繊維を濡らすことで、インクがにじまず名前が書けるのです。

 

ヘアースプレーを使ってにじませない方法

ヘアースプレーでも名前はにじまない方法があります。ちょっと意外なアイテムですね。

  1. 上履きの名前を書くところにヘアースプレーをプシューッとかける
  2. 乾くのを待つ
  3. 油性ペンで名前を書く

この時に使う、ヘアースプレーは「コポリマー」という成分が入っているものを使ってください。

ほとんどのヘアスプレーに入っています。しかし、確認をして使った方がいいですね。

なぜ、ヘアスプレーのコポリマーという成分がいいのか。

それは、この成分が、油性ペンのインクをはじくからです。

したがって、上履きのスプレーをかけた部分は、コーティング状態になり、名前がにじまず書くことができるのです。

 

チョークを使って滲みにくくする方法

もし、白いチョークをお持ちなら、それを使ってにじみにくくする方法があります。

  1. 上履きの名前を、書こうと思っている部分に白色のチョークを塗ります。
  2. 塗ったチョークを指でこすって広げるようにします。
  3. 油性ペンで名前を書きます。
  4. 乾いていることを確認して、チョークの粉を落とします。

チョークの粉が、余分なインクを落としてくれるから、にじみにくくなるようです。

しかし、チョークの粉が手につくと、白くなってしまうので、他の物を触る時には、気を付けないといけませんね。

油性ペンで書く、名前の書き方ににじまない方法が、あることが分かったので、安心して上履きへ名前が書けますね。

 

 

上履きへ名前の書き方でおすすめアイテム

上履きへ名前の書き方で、使うペンとして油性ペンが、ポピュラーだと思います。

しかし、「布ペン」という、布に書くのに素晴らしい力を、発揮する水性のペンがあります。

水性なので、洗ったりしたら落ちちゃうんじゃないの?と思われるかもしれませんが、名前を書いた後にあて布をして、アイロンをかけたら、洗っても落ちにくくなるのです。

しかし、上履きにアイロンをかけるのは難しいですね。

他には、どんな上履きへ名前の書き方に、便利なアイテムがあるのでしょう。

 

繰り返し使えるお名前スタンプ

私が、子育てをしている頃には、お名前スタンプの存在を知りませんでした。

上履きに油性ペンで、名前を書いてにじんでしまうことと、格闘していました。

字もそんなに上手な方ではなく、本当に上履きへ書く名前の書き方で、頭を悩ませていたのです。

素晴らしいアイテムがあることを、まだ知らないで悩んでいるあなたに、スタンプをおすすめします。

お名前スタンプは、自分の字に自信がなくても、ポンと押すだけなので大丈夫です。

お名前スタンプと一言で言っても、いろいろな種類があるようなので、ご自分に合ったスタンプを探してみてはいかがでしょう。

 

アイロンで付けるだけ!お名前シール

上履きへ、名前を書くのが難しいなと、お悩みのあなたへおすすめするアイテムは、アイロンで付けるお名前シールです。

上履きで、名前の書きたいところへシールを置き、アイロンにあてて付けるだけ。

種類によっては、転写になっていて、アイロンをあてて冷ましてから、台紙を剥がすと名前の部分だけが、残っているものもあります。

しかし、かかとへ、お名前シールを貼りたい時は、アイロンがあてにくいので、やけどに注意をしてください。

 

 

まとめ

  • 上履きへ書く名前の書き方は、フルネームで2か所に書く方がいい
  • 小学校で名前の書き方が決まっている場合もあるので、よく確かめよう
  • 上履きに油性ペンで、名前を書いてもにじまない方法がある
  • 上履きに名前を書くアイテムは、油性ペンだけじゃない

小学校へ、持って行く上履きに書く、名前の書き方を悩みますよね。

しかし、油性ペンで書く前のひと工夫により、にじむことなく、お名前を書くことができます。

名前を書くアイテムは、油性ペンだけでなく名前スタンプなど、ほかにも便利なものがたくさんあります。

名前を書く前に、小学校で名前の書き方や、場所が決まっていないか、確認はしっかりとした方がいいですね。

新しい世界へ、足を踏み出す時に履く上履きには、しっかりと分かりやすく、名前を書いてあげたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました