浮き輪の小学生サイズとは?体に合う大きさの目安や選び方を教えます | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

浮き輪の小学生サイズとは?体に合う大きさの目安や選び方を教えます

お役立ち情報

夏になると海やプールで思いっきり遊びたくなりますよね。

そんな時、欠かせないものと言えば浮き輪です。

浮き輪があれば、泳げない小学生でも安心して遊べます。我が家の次男も、浮き輪がないと不安みたいで必ず使います。

しかし、今まで使っていたものはサイズが小さく、嫌だと言うのです。

小学生は成長が早いですし、買い替えるにも浮き輪のサイズってわかりにくいですよね。

調べてみると、浮き輪のサイズは細かい分類がされていました。

子どもの安全を守るためには、正しいサイズ選びが大切です。

そこで今回は、浮き輪のサイズについて説明します。

小学生サイズの目安や、選び方など詳しく紹介しますので参考にしてくださいね。

浮き輪の小学生サイズを知ろう

浮き輪は、年齢や体型に合ったものを選ぶことが大切です。

その目安となるのは胸囲で、浮き輪を付ける人によってサイズが変わるのです。

身長で考えれば大丈夫!と思う人が多いと思います。

小学生のうちは、サイズがすぐ小さくなるから大きめを…とついつい思いがちですよね。しかし、その考えは危険です。

確かに、おおよそのサイズは身長で選べます。しかし、小学生の体型はそれぞれ違いますよね?

もし身長で選んでしまったら、きつくて入らなかったり、逆にぶかぶかだったりという事が起こります。

したがって、浮き輪は胸囲で選ぶ事をおすすめします。

サイズの目安

浮き輪には45cmから130cmまで、12種類のサイズがあります。

また、浮き輪に表記されているサイズは「浮き輪の直径」を表しています。

直径45cmから80cmまでの小さいサイズは5cm刻みで分けられています。

さらに、直径80cmから130cmまでの大きいサイズは10cm刻みとなっています。

こんなにも多くのサイズ展開があるなんて知りませんでした。

浮き輪のサイズと胸囲を下記にまとめてみました。あくまでも目安ですが、浮き輪選びの参考にしてください。

浮き輪のサイズ胸囲の目安年齢の目安
4549cm3歳以上
5054cm
5556cm
6058cm
7066cm6歳以上
8074cm
9078cm12歳以上
10080cm
11085cm以上15歳以上
120
130
子ども用の場合、胸囲が56cm以下ならそれより少し小さめ、58cm以上ならそれより少し大きめを適正なサイズとして表記してあるようです。

小学生に適切なサイズは70cm~を目安に選ぶと良さそうです。

浮き輪を小学生に買う時の選び方

浮き輪は、付ける人によりサイズが変わります。

危険を回避するためにも、体にピッタリ合った浮き輪選びが重要です。

「大きすぎる」「小さすぎる」なんてことにならないよう、正しい選び方を勉強しましょう。

胸囲の測り方

浮き輪のサイズで大切なのは胸囲とお伝えしました。

では、胸囲を正しく測る方法について説明しますね。

胸囲は、両脇下の胸が最も高いところで測ります。その時、息を苦しくない程度に吐き出しましょう。

空気で肺が膨らんだ状態だと、胸囲も数cm程度大きくなってしまうのです。

バストの測り方とは少し違うので、気をつけてくださいね。

浮力により浮き輪は水面で浮かびます。両手を閉じてもすっぽ抜けてしまわないよう、胸元のサイズに合わせておくというわけです。

選び方として、胸囲±2cmくらいを目安にすれば浮き輪のサイズがピッタリ合うようです。

例えば胸囲65cmなら、63~67cmの浮き輪になります。

しかし、年齢の低い子どもは目を離すとどこかへ行ってしまうことも少なくありません。

安全のために、小学生低学年では胸囲ー2cmがおすすめです。

試着をしよう

通販は、種類もたくさんあり、家にいて購入できるのでとても便利ですよね。

しかし、正しいサイズの浮き輪を選ぶには、通販よりも実際に店舗で購入するのがおすすめです。

なぜなら、小学生は成長期を迎えるため体が想像以上に大きくなります。その逆に、身長・体重や成長スピードが平均より下回る場合も考えられます。

さらには、10歳程で胸囲の男女逆転が起こり、大体で選んでしまうと失敗してしまうかもしれません。

先ほどの表を目安にお店で試着して、フィットするのか確認してから購入するとより安心ですね。

毎年5月頃から、ホームセンターや子どもの玩具売場などで「浮き輪コーナー」が設置されます。

また、大きなショッピングセンターやスポーツ店では、実際に試着できるお店も多いです。

通販で購入するのであれば、まずお店で試着して浮き輪のサイズを確認しましょう。

それから、お気に入りのデザインを通販で探すのがおすすめです。

体に合っていないと危険

浮き輪はつける人により、それぞれ適正なサイズというものがあります。

もし、体に合わない浮き輪をつけたらどのような危険が考えられるのでしょうか。

体よりも大きなサイズの浮き輪をつけさせた場合は、すっぽ抜けてしまい溺れる危険があるのです。

だからといって、小さければ大丈夫というわけでもありません。

波に飲まれひっくり返った場合、頭と足が逆さまの状態で浮き輪から抜けられなくなるケースもあります。

このように、体に合わないサイズの浮き輪をつけて遊ぶのはとても危険なことなのです。

機能性で選ぶ

浮き輪は、水遊びを安全に楽しくおこなうための定番アイテムです。

子どもと遊ぶときは水中での安全性を考慮しなければなりません。

浮き輪をしっかりサポートできる取っ手つきや紐つきのものが便利です。

また、空気栓の位置や数についても、忘れず確認しておくのがおすすめですよ。

大きいサイズの浮き輪は、空気栓が複数あると楽に空気を入れられます。

安全対策として、逆止弁の有無や種類についても確認をしておくと安心かもしれません。

安全基準に合格しているとより安心

浮き輪の選び方で安全基準を満たしているのかという点も大切です。

以下のようなマークが、安全基準にそれぞれ合格した印となっています。

  • STマーク:(社)日本玩具協会の検査基準に合格
  • CEマーク:EU加盟国の安全基準に適合
  • ASTMマーク:米国試験材料協会の検査基準に適合

大切なお子さんが使うものなので、安全な製品を選びたいですよね。

安心して使うために、このようなマークも一緒に確認してみるとよいでしょう。

万が一を想定しよう

海やプール、川など予想外なことが起きる場合もあります。

浮き輪のサイズは慎重に選ばないといけないですが、適切なサイズでも安全とは限りません。

小学生以下の場合は、絶対に子どもから目を離さないようにしましょう。

例えば、突然浮き輪が割れるなんて想像しませんよね。

その「万が一」を常に意識しておくことが大切なのです。

お兄ちゃんお姉ちゃんがいて、お下がりなど古い物の場合、念のため注意してください。

お下がりは耐久性が弱くなっている可能性もあるからです。したがって、使う前は劣化をチェックするようにしましょう。

また、いろいろ調べてみると、メーカー品やディズニーなどキャラクター製品を選ぶ方が安心のようです。

都市伝説と言われている方もいましたが、キャラクター製品は事故にあうと会社のイメージを損なうので、強く作られているということでした。

いずれにせよ、購入する時は丈夫そうな浮き輪を選びましょう。

浮き輪で小学生に人気の種類

一口に「浮き輪」と言っても、様々な種類があります。

主な浮き輪の種類と、それぞれが持つ特徴について紹介していきます。

定番の「ドーナツタイプ(O型)」

小学生から大人まで浮き輪の定番デザイン「ドーナツタイプ」です。

安定感が抜群で、座ったりつかまって泳いだりと使いやすく人気ですよね。

特に、泳ぐのが苦手な人や子供から大人気で、最も種類の多い浮き輪ではないでしょうか。

周りに取っ手・ロープが付いているタイプ、羽・動物の耳やモチーフが付いているタイプなど、便利で可愛いデザインはたくさん見つかります。

ただし、ドーナツ型は先ほども説明したとおり、サイズが合わないと抜け落ちてしまう危険もあります。

したがって、小さな子どもにはあまりおすすめできません。

幼児用の、足を入れられるタイプが安全でおすすめです。

必ず胸囲・体型のサイズに合った浮き輪を選びましょう。

アームリング

「アームリング」は、ドーナツ型と違い、両腕に通して付けるタイプの浮き輪です。

小さいサイズなので小学生でも簡単に膨らませられますし、収納スペースを取らないという点が魅力です。

アームリングは、すっぽ抜けたり転覆したりする危険がありません。

また、握力の弱い子どもでも安心して使うことができ、水中を自由に遊べます。

そのため、小学生以下の小さい子どもにはアームリングがおすすめです。

サイズは「空気の入れ加減」で調整します。二の腕を圧迫しすぎると、子どもが嫌がるので試着しながら最適なフィット感になるよう調整しましょう。

さらにアームリングは、ドーナツ型のように細かいサイズ分類がありません。

購入時は、メーカー指定の「おおまかな体重と年齢」を目安にするとよいでしょう。

ビート板のように使える「U字型」

ドーナツ型のように輪ではなく、U字型が特徴となっている浮き輪です。

ビート板みたいにつかまって泳げたり、カラダをU字の間へ挟んで座れたりするタイプもあります。

上半身をしっかりと支えてくれるため、下半身は自由に動かして遊べるのでおすすめです。

これは、小学生の泳ぐ練習に使えて便利なので人気があるようです。

我が家も一つ持っていますが、安定してぷかぷか浮けるので私は好きです。

子どもたちが、取り合って喧嘩になるのでこの夏は新しいものを買おうと思っています。

ドリンクホルダーが付いているタイプもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

優雅な気分を味わうなら寝転べる「マット型」

ベッドのような形をした「マット型」もあります。プールやビーチサイドへ置いて座ったり、寝転がったり、くつろぐのにおすすめなアイテムです。

寝転がると日光が全身で浴びれることから、日焼けをしたい人に人気です。

水の上をゆらゆら浮かぶ感覚は、まるで空に浮いているようで優雅な気分が味わえます。

1人用から複数人用まで大きさや種類も豊富です。

まとめ

  • 浮き輪は、小学生の年齢・体型に合ったものを選ぼう
  • 浮き輪サイズの目安を知ろう
  • 浮き輪を買う時は胸囲を測ろう
  • 成長過程にある小学生は浮き輪を試着するのがおすすめ
  • 体に合わないサイズの浮き輪は危険
  • 目的に合った浮き輪を選ぼう

浮き輪は夏に使うことが多く、気が付いたらサイズアウトしていたなんてことありますよね。

なかでも、小学生は浮き輪に限らず「去年は大丈夫だったのに…」ということもしばしば。

新しく買うときは、事前に胸囲を測り試着することが大切です。

体にぴったり合うサイズの浮き輪で、海やプールで思いっきり夏を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました