ニトリの敷布団はコインランドリーで洗える?コツやポイントもご紹介! | 日常コレクション。
【当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています】

ニトリの敷布団はコインランドリーで洗える?コツやポイントもご紹介!

お役立ち情報

掛け布団は冬用の物であっても、家庭でも洗える物が多いし、乾くのも早いですよね。

洗濯物が乾きにくい時期を除けば、気にせずにご家庭で洗っていると思います。

それに比べて、敷布団は洗いたくてもかさばるので洗濯機に入らない事が多いと思います。

ほとんどの方が、敷布団に掛けてあるシーツだけ洗って本体はそのままではないでしょうか?

多くの人が使っているメーカーである、ニトリの敷布団はコインランドリーで洗えますが、条件があるようです。

 

 

ニトリの敷布団はコインランドリーでも洗えるのか?

ニトリの敷布団は敷布団カバーが外せる物もありますが、気になるのは掛けてあるカバーよりも敷布団本体ですよね。

基本的に、ニトリの敷布団本体はコインランドリーで洗えますが、素材によって異なるので、敷布団についているタグをしっかり確認してください。

 

コインランドリーで洗ってもいい素材

タグに洗濯マークがついているものは洗えます。

平成28年12月から洗濯マークの表示が変更されています。(詳しくは消費者庁のHPで確認してください)

洗濯マークの物はポリエステルやナイロンなど通常の洗濯でも支障のないものが使われていて、洗った後も乾きやすくなっています。

洗濯マークじゃないけれど、手洗いマークだった!という場合は洗剤をおしゃれ着用のものにしてください。

ニトリの敷布団はポリエステル素材のものが多く、失敗は少ないと思われます。

しかし、ニトリがポリエステルだけしか使っているわけではないので、しっかり確認してください。

 

コインランドリーで洗えない素材

では、コインランドリーや自宅で洗わない方がいい素材はどんなものでしょうか。

敷布団に限らず、掛け布団であっても、布団の中の詰め物が真綿や羊毛だと洗えません。

タグにこのようなマークがあると自分では洗えません。

シルクの物も自分では難しいので、クリーニングに出す方が無難でしょう。

他には、布団の素材ではあまり見かけませんが、ムートン、低反発ウレタンなどはクリーニング店であっても洗えない事が多いようです。

 

 

ニトリの敷布団をクリーニングに出すといくら?

コインランドリーで洗う時間がない、手っ取り早く確実に洗いたい!

そういう方はやはりクリーニングに出す事を思い浮かべると思います。

クリーニングの場合は、プロが布団の素材に合わせて乾燥までしっかりやってくれます。

また、お店によっては一定の金額を超えると、重たい布団を自宅まで引き取りに来てくれて、クリーニングが終わると自宅まで配達してくれるので、とても便利です。

金額がそんなに大差ないならば、持ち運びが楽なクリーニングがいいですよね。

では、ニトリの敷布団は、クリーニングとコインランドリーで、どの程度の金額の差があるのでしょうか。

 

敷布団の大きさ、乾燥時間によって値段が変わる?

金額は店舗によって違うようですが、コインランドリーでは乾燥時間が長くなると追加のお金が必要ですし、クリーニングではサイズが大きくなるほどお高くなってしまうようです。

布団のサイズや分厚さ、素材によって乾燥時間と金額が変わってくるという事を考慮してください。

 

コインランドリーで洗った場合にかかる金額と、クリーニングに出した場合の金額

コインランドリー クリーニング
シングルサイズ 1,500〜2,500円 3,000〜6,000円
ダブルサイズ 2,500〜4,000円 4,000〜8,000円

やはり値段は1.5~2倍程の差があります。

 

 

ニトリの敷布団を洗う時のポイントご紹介

どうしても時間がない人や、金額に余裕がある人はクリーニング店の布団クリーニングにお願いしてもいいと思います。

しかし布団が複数枚あって、そんなにクリーニングにかかる金額は出したくないという主婦のみなさんには、やはりコインランドリーをおすすめしたいです。

 

コインランドリーに持って行く前に

敷布団のタグを必ずチェックする。

敷布団をまく紐を用意しておく。

乾燥専用の機械だと乾燥の時間が少し短縮されるので、できれば大型の乾燥専用の機械がある店舗を探してみてください。

 

コインランドリーで洗うコツ

キルティング加工されていない物は、中の詰め物がずれやすくなっています。

ニトリの敷布団のキルティングはほつれやすい場合もあるそうなので、キルティング加工がしてあっても、縦長に簀巻きにしてしっかり紐でしばって洗ってください。

細長く巻いた敷布団は、洗濯槽の外側に沿って真ん中を空洞にするように、くるっと丸めて入れます。

そして乾燥は、途中で裏返しに巻きなおして裏表を乾かすようにしてください。

乾燥はだいたいトータルで40分。必要に応じて時間を追加させてください。

ニトリの敷布団に限らず、コインランドリーでただ洗うだけではダニは死滅しません。

ダニは50~60℃の熱で死滅します。

特にダニが気になる場合は、洗う前に30分ほど乾燥させてダニを死滅させてから洗うと、より効果があるそうです。

 

 

まとめ

  • ニトリの敷布団はコインランドリーで洗うことができる
  • ニトリの敷布団は、コインランドリーとクリーニングでは、かかる金額が1.5倍〜2倍ほどの差がある
  • 洗いたい布団が複数枚あり、少しでも金額を抑えたい場合は、コインランドリーの利用がおすすめ
  • ニトリの敷布団をコインランドリーで洗う際は、洗っても良い素材が確認する
  • キルティング加工の敷き布団は、洗うとほつれてしまう可能性があるので、縦長で簀巻きにしてしっかり紐で縛るようにすると良い

持ち運びの楽さや、洗濯中の拘束時間などを考えると、やはりクリーニングがいいと思ってしまいますね。

敷布団をコインランドリーで洗う場合は、自分で布団を巻いたり、ひっくり返して乾燥させたりと最初は少し面倒に感じるかもしれません。

しかし、ニトリの敷布団はコインランドリーで洗っても大丈夫な素材のものが多いですし、布団を巻くのも慣れると意外と簡単です。

ぜひご自身でコインランドリーに行って洗ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました